1: 2018/04/19(木)15:45:50 ID:QDH
受かる気しないンゴ…
3: 2018/04/19(木)15:48:29 ID:nWe
逆になんでそうなったんや……
5: 2018/04/19(木)15:50:38 ID:HGF
まぁまだまだ余裕やて
6: 2018/04/19(木)15:51:42 ID:cfk
就活って学歴も重要やけど
それ以上にコミュ力が重要やからなあ
それ以上にコミュ力が重要やからなあ
7: 2018/04/19(木)15:53:29 ID:QDH
ここ最近ずっと人格否定されてる気分や…
8: 2018/04/19(木)15:54:01 ID:wNR
終わりが無いのが「終わり」
9: 2018/04/19(木)15:55:27 ID:nWe
大学の就活担当の職員に頼るのが一番やで
ワイが今年内定もらえたのもそのおかげや
ワイが今年内定もらえたのもそのおかげや
10: 2018/04/19(木)15:55:53 ID:RAc
ワイは8連敗やわ
12: 2018/04/19(木)15:59:00 ID:nWe
SPIは対策しといて損はないで
性格適正検査はウソつかなきゃ問題ない
性格適正検査はウソつかなきゃ問題ない
15: 2018/04/19(木)16:01:20 ID:w0T
26: 2018/04/19(木)16:07:46 ID:jam
大丈夫やで!ワイは55連敗やから!
29: 2018/04/19(木)16:08:22 ID:nWe
>>26
1日に1社くらいのペースやんけ……
1日に1社くらいのペースやんけ……
28: 2018/04/19(木)16:08:09 ID:GIP
悪いこと言わんから身の程にあった企業を受けるんやで
時間は限られてる
時間は限られてる
33: 2018/04/19(木)16:12:27 ID:jtX
どうやったらそんなにいっぱい受けられるんや
ワイも19卒やけどやる気でなくてまだ3社しか受けとらん
ワイも19卒やけどやる気でなくてまだ3社しか受けとらん
34: 2018/04/19(木)16:13:27 ID:COn
>>33
ワイも就活生時代7、8社しか受け取らんしヘーキヘーキ
ワイも就活生時代7、8社しか受け取らんしヘーキヘーキ
35: 2018/04/19(木)16:14:42 ID:lxI
というかマジで1、2社だけ受けて終わったみたいな奴いて草も生えん
もう海外旅行行くみたいな話してるやつおる
もう海外旅行行くみたいな話してるやつおる
38: 2018/04/19(木)16:16:22 ID:adN
25連敗なんて普通やで
46: 2018/04/19(木)16:30:29 ID:QpM
ちゃんとES対策と筆記対策やったんか?
47: 2018/04/19(木)16:31:20 ID:3di
今の好景気でどうやったら25連敗できるんや
60: 2018/04/19(木)16:36:57 ID:ds7
50: 2018/04/19(木)16:32:27 ID:ZaV
ガンガン落ちるからなぁ
意外に
いうてすごいやつで8社とかやし
売り手でも落ちる数はかわらんね
意外に
いうてすごいやつで8社とかやし
売り手でも落ちる数はかわらんね
56: 2018/04/19(木)16:35:39 ID:fLv
リーマンショックのときよりマシとかいうけど無能はどのみち落ちるんだよなぁ…
57: 2018/04/19(木)16:36:33 ID:adN
>>56
介護、パチンコ、小売業、飲食店「ウェルカムウェルカム」
介護、パチンコ、小売業、飲食店「ウェルカムウェルカム」
59: 2018/04/19(木)16:36:52 ID:abA
>>57
すぐこんなん言うやろ終わりやね
すぐこんなん言うやろ終わりやね
63: 2018/04/19(木)16:37:52 ID:ZaV
就活自体謎やしな
もう全部大学と企業出やればええねん
その後で首は切られまくるようにすればいい
もう全部大学と企業出やればええねん
その後で首は切られまくるようにすればいい
65: 2018/04/19(木)16:38:25 ID:QpM
企業がせっかくレール引いてくれてるのにそのレールを無視して怠けてたらそら落ちるわ
72: 2018/04/19(木)16:41:07 ID:jMa
ワイ将、面接に行くもワイ一人しかおらず、人事の人とお茶を飲んで帰った模様
79: 2018/04/19(木)16:42:08 ID:QpM
アピールできるPRすらないゴミをどうやって使うっていうんや
83: 2018/04/19(木)16:49:27 ID:Qw6
え、3月1日からエントリーしてなんで25連敗もできるのか
闇雲に履歴書書いて出して落とされでもしないとそんなできないやろ
絶対業界研究してないな
闇雲に履歴書書いて出して落とされでもしないとそんなできないやろ
絶対業界研究してないな
85: 2018/04/19(木)16:55:22 ID:fLv
最後までどこにも決まかった人が意外と充実してるし、まぁわからんもんやな
86: 2018/04/19(木)16:56:54 ID:4wN
この時期になって落ち始めて慌ててエントリー先増やすけどもう選考始まってるところ多くて辛いです…
落ちてばっかりで候補減る一方や
落ちてばっかりで候補減る一方や
99: 2018/04/19(木)17:06:19 ID:vfi
将来何やりたいの?っていう質問ほど怖いものはない
ここが合致すれば内定でるんだろうけどムズすぎ
ここが合致すれば内定でるんだろうけどムズすぎ
104: 2018/04/20(金)12:19:42 ID:LSO
入った後のことを明確に答えられる人は結構内定貰えるやで
105: 2018/04/20(金)12:21:27 ID:VC0
>>104
これ答えられないまま面接行く奴おるんか?
いくらなんでも業界企業研究してなさすぎやろ
これ答えられないまま面接行く奴おるんか?
いくらなんでも業界企業研究してなさすぎやろ
107: 2018/04/20(金)12:23:31 ID:LSO
>>105
いっぱいおるで
いっぱいおるで
言うて小売も介護も落ちるやつは落ちるしな
中小規模は知らんが