1: 2018/02/25(日) 11:02:52.61 ID:6LNjtc2+0
加工食品の営業とか?
コミュ障だけど
コミュ障だけど
2: 2018/02/25(日) 11:03:05.11 ID:6LNjtc2+0
助けてええええええ!
3: 2018/02/25(日) 11:03:15.09 ID:6mwSjAK1a
警備
6: 2018/02/25(日) 11:03:34.60 ID:6LNjtc2+0
>>3
これも嫌だ!
これも嫌だ!
5: 2018/02/25(日) 11:03:32.47 ID:EiYZ5u1ad
飲食
7: 2018/02/25(日) 11:03:46.25 ID:6LNjtc2+0
>>5
一番嫌だ!!
一番嫌だ!!
8: 2018/02/25(日) 11:03:50.10 ID:26P8yVsUa
低学歴の時点で何選んでも同じ 好きなことしてろ
9: 2018/02/25(日) 11:04:09.67 ID:6LNjtc2+0
>>8
低学歴!?wニッコマが!??w
低学歴!?wニッコマが!??w
10: 2018/02/25(日) 11:04:14.57 ID:cRRUmtqf0
it土方
12: 2018/02/25(日) 11:04:37.47 ID:6LNjtc2+0
>>10
未経験なんですけど大丈夫なのですか
未経験なんですけど大丈夫なのですか
11: 2018/02/25(日) 11:04:28.26 ID:xwCFKI/N0
現場職いうわけやないやろ
13: 2018/02/25(日) 11:04:39.91 ID:PyPLTaFu0
自動車メーカー1択定期
15: 2018/02/25(日) 11:05:11.16 ID:6LNjtc2+0
>>13
文系やぞ
文系やぞ
14: 2018/02/25(日) 11:04:53.82 ID:Rof4AhBda
工場
17: 2018/02/25(日) 11:05:16.51 ID:+fqEzoE00
技術営業
19: 2018/02/25(日) 11:05:52.75 ID:6LNjtc2+0
>>17
マ?
マ?
23: 2018/02/25(日) 11:06:44.66 ID:5K10K4Pf0
地元信金とか信組w
27: 2018/02/25(日) 11:07:15.57 ID:6LNjtc2+0
>>23
泥舟やがな!
泥舟やがな!
26: 2018/02/25(日) 11:07:13.68 ID:9XbroyQba
そんなに就職やばいんか
学部は?
学部は?
32: 2018/02/25(日) 11:07:32.96 ID:6LNjtc2+0
>>26
経済!!!
経済!!!
36: 2018/02/25(日) 11:08:17.47 ID:buoBvE9W0
>>32
金融とか銀行とかどうなんや
金融とか銀行とかどうなんや
39: 2018/02/25(日) 11:08:55.74 ID:6LNjtc2+0
>>36
AIで人切ってく未来しか見えないからなあ
AIで人切ってく未来しか見えないからなあ
48: 2018/02/25(日) 11:10:28.03 ID:UGF9+far0
>>39
営業ソルジャーはまだしばらくは無くならないだろう
老人からカネを奪い取るのはAIには出来ない
営業ソルジャーはまだしばらくは無くならないだろう
老人からカネを奪い取るのはAIには出来ない
29: 2018/02/25(日) 11:07:26.81 ID:Ku7R/KW6p
建設
30: 2018/02/25(日) 11:07:27.42 ID:x6wukvTU0
倉庫会社やと多少コミュ障でも採用してくれる
31: 2018/02/25(日) 11:07:31.51 ID:n1XFsQPFM
小売は大手ならくそ楽やぞ
35: 2018/02/25(日) 11:08:13.66 ID:6LNjtc2+0
>>31
バイトと一緒に働きたくないんや
スーツでバリバリ働きたたいんや
バイトと一緒に働きたくないんや
スーツでバリバリ働きたたいんや
38: 2018/02/25(日) 11:08:48.26 ID:n1XFsQPFM
>>35
あーなるほど
なら別がエエな
あーなるほど
なら別がエエな
37: 2018/02/25(日) 11:08:32.00 ID:E9vvrHUd0
ニッコマならそれなりのところ行けるだろ
41: 2018/02/25(日) 11:09:01.53 ID:fl3yXn4zp
不動産営業
44: 2018/02/25(日) 11:09:39.77 ID:6LNjtc2+0
ガクチカ嘘ついてええんか?
45: 2018/02/25(日) 11:09:41.77 ID:5rfkwKFAp
郵便だけはやめとけよ
49: 2018/02/25(日) 11:10:28.42 ID:6LNjtc2+0
>>45
年賀状とかお歳暮のノルマの負担が過重らしいね
年賀状とかお歳暮のノルマの負担が過重らしいね
57: 2018/02/25(日) 11:11:59.02 ID:5rfkwKFAp
>>49
それよりゆうパックとかいうゴミが邪魔なんじゃ
それよりゆうパックとかいうゴミが邪魔なんじゃ
46: 2018/02/25(日) 11:10:14.00 ID:VWTmVTwZ0
JA
52: 2018/02/25(日) 11:10:52.22 ID:6LNjtc2+0
>>46
野菜全然知らんのやけど大丈夫け?
野菜全然知らんのやけど大丈夫け?
53: 2018/02/25(日) 11:11:22.57 ID:buoBvE9W0
経済学部ならどこの企業でも一定数は必要やろ
インフラとかどや
あるいは公務員も考慮の価値あるやろ
インフラとかどや
あるいは公務員も考慮の価値あるやろ
56: 2018/02/25(日) 11:11:53.20 ID:6LNjtc2+0
公務員も一応勉強しとるけど自信ないわ
58: 2018/02/25(日) 11:11:59.55 ID:Rof4AhBda
イッチが就けるホワイトカラーの職種なんてブラックしかないぞ 素直にブルーカラーの職種探しなよ
65: 2018/02/25(日) 11:13:42.66 ID:6LNjtc2+0
>>58
大学行った意味がねえだろ!
大学行った意味がねえだろ!
59: 2018/02/25(日) 11:12:19.14 ID:MJjk6Ewh0
ニッコマ文系自体はそこまで悪くないけどコミュ障ニッコマ文系はだいぶキツイやろなぁ
63: 2018/02/25(日) 11:13:07.42 ID:6LNjtc2+0
学内推薦に信金きとるけど受かったら蹴れないって聞いてやめた
66: 2018/02/25(日) 11:14:15.09 ID:y214S1qs0
>>63
当たり前やろ
学内推薦なんて全部そうだわ
当たり前やろ
学内推薦なんて全部そうだわ
67: 2018/02/25(日) 11:14:20.86 ID:g0X7K9DO0
ビルメン
69: 2018/02/25(日) 11:15:33.36 ID:UGF9+far0
新卒で中小金融入ったらクソみたいな電話営業飛び込み営業をやらされたけど、
経験としては悪くなかった
1年程で本社に呼んでもらえたのもラッキーやった
経験としては悪くなかった
1年程で本社に呼んでもらえたのもラッキーやった
73: 2018/02/25(日) 11:17:19.62 ID:AR/kS8O20
参勤文系から生産管理に潜り込めたワイは割りと勝ち組な気がしてきた
75: 2018/02/25(日) 11:17:31.17 ID:6LNjtc2+0
>>73
なにそれ
なにそれ
74: 2018/02/25(日) 11:17:29.67 ID:WErNI65e0
新規事業しまくってる、ベンチャーいけ
転職余裕だから
転職余裕だから
76: 2018/02/25(日) 11:17:48.08 ID:v1pQq/y50
上場企業の営業から小売に転職した身からいうとクソみたいな営業よりでかい資本の小売の方が福利厚生いいぞ
78: 2018/02/25(日) 11:18:09.45 ID:UBSdV5Ed0
何回生なん?
80: 2018/02/25(日) 11:18:32.59 ID:6LNjtc2+0
>>78
今年から就活や
今年から就活や
82: 2018/02/25(日) 11:19:22.29 ID:Qd/QWwKj0
83: 2018/02/25(日) 11:19:45.26 ID:6LNjtc2+0
>>82
模擬面接やったんだけど皆輝いて見えたんや
模擬面接やったんだけど皆輝いて見えたんや
81: 2018/02/25(日) 11:18:44.59 ID:a7JmaL9s0
ニッコマなら公務員か大手証券なら勝ち組や
新卒では、素直にITドカタ行っとけ。
今のヒトデ不足なら、デー子とかメー子とか選びまくれるだろ。
それで十分だわ。
2~3年やったら転職し放題だから、そのときにリベンジ転職するのをオススメする。
経験次第では、新卒ではまず無理だったコンサルやメガベンチャーへ行けるぞ。
そこで数年やった後、30前にはリーマン卒業してフリーになるのがコスパ最強。
管理職とかマネージャとかまでやっちゃうとブラックだからな。