1: 2018/02/01(木) 08:41:14.49 ID:6A3E3+E90
嫌や
2: 2018/02/01(木) 08:41:53.68 ID:sUBMxv2ep
営業の人は大変ですねえ
4: 2018/02/01(木) 08:42:37.53 ID:6A3E3+E90
>>2
嫌すぎる
嫌すぎる
3: 2018/02/01(木) 08:42:18.66 ID:GN6zdS0XM
ほな何がええの?工場?
6: 2018/02/01(木) 08:42:49.32 ID:6A3E3+E90
>>3
事務系がいいな
総務とか
事務系がいいな
総務とか
16: 2018/02/01(木) 08:43:50.00 ID:GN6zdS0XM
>>6
現場で戦った事無いお前にできるの?
現場の人間の気持ち理解できるの?
現場で戦った事無いお前にできるの?
現場の人間の気持ち理解できるの?
5: 2018/02/01(木) 08:42:43.75 ID:5/FbVbR20
>>1
工場やけど盆正月あるしGWもあるで
工場やけど盆正月あるしGWもあるで
9: 2018/02/01(木) 08:43:11.41 ID:6A3E3+E90
>>5
大卒から工場はないやろ
大卒から工場はないやろ
8: 2018/02/01(木) 08:42:56.07 ID:/SkN4JOyr
花形やん
14: 2018/02/01(木) 08:43:34.34 ID:6A3E3+E90
>>8
つめられるのが怖い
つめられるのが怖い
10: 2018/02/01(木) 08:43:18.32 ID:AuGyccve0
文系やけど技術にジョブチェンジしたぞ
18: 2018/02/01(木) 08:43:55.99 ID:6A3E3+E90
>>10
そんなんいけるんか?ワイもいまさらSEなりたい
そんなんいけるんか?ワイもいまさらSEなりたい
12: 2018/02/01(木) 08:43:27.26 ID:xSVXGRtpp
事務員なればええやん
20: 2018/02/01(木) 08:44:10.06 ID:6A3E3+E90
>>12
なりたいンゴ
なりたいンゴ
13: 2018/02/01(木) 08:43:33.56 ID:szZFWVl6M
棒グラフの無い営業やれや
22: 2018/02/01(木) 08:44:23.57 ID:6A3E3+E90
>>13
ノルマはどこでもあるやろ
ノルマはどこでもあるやろ
15: 2018/02/01(木) 08:43:40.99 ID:JzBoLHWGd
サボりたい放題ってマ?
25: 2018/02/01(木) 08:44:48.20 ID:6A3E3+E90
>>15
会社によるやろ
会社によるやろ
17: 2018/02/01(木) 08:43:54.04 ID:CGAdoTdL0
向いてる奴には金いっぱい貰えてサボれて最高の職種なんだよなあ
26: 2018/02/01(木) 08:45:18.99 ID:6A3E3+E90
>>17
ワインコミュ障やから無理や
ワインコミュ障やから無理や
19: 2018/02/01(木) 08:43:56.75 ID:Ej0G4jZb0
外ほっつき歩いたり電話かけたりするだけで金もらえてラッキーやで
27: 2018/02/01(木) 08:45:45.31 ID:6A3E3+E90
>>19
そんなあまいんもんなんか
そんなあまいんもんなんか
21: 2018/02/01(木) 08:44:17.67 ID:WjyJtwOj0
営業の人は大変ですねぇ、スーツ着てさ
30: 2018/02/01(木) 08:46:01.06 ID:6A3E3+E90
>>21
スーツ嫌やな
スーツ嫌やな
24: 2018/02/01(木) 08:44:47.93 ID:3v+Trp5g0
事務員って女の指定席じゃないの?
普通大学行く前に就職のこと考えるよね
普通大学行く前に就職のこと考えるよね
31: 2018/02/01(木) 08:46:26.88 ID:6A3E3+E90
>>24
ほとんどのやつは考えてないやろ
ほとんどのやつは考えてないやろ
28: 2018/02/01(木) 08:45:46.97 ID:u/6/ijAPp
公務員なりゃええやん
税務職員以外ノルマ無いし
税務職員以外ノルマ無いし
32: 2018/02/01(木) 08:46:52.79 ID:6A3E3+E90
>>28
公務員今から勉強していけるんやろか
公務員今から勉強していけるんやろか
29: 2018/02/01(木) 08:45:55.64 ID:aVpvDNQx0
相手もコミュ障やで
33: 2018/02/01(木) 08:47:04.72 ID:szZFWVl6M
むしろ総務とか工場の管理とか逃げ場の無い板挟み板挟みアンド板挟みやぞ
板挟み調整役上等の潤滑油野郎ならええんやけど
板挟み調整役上等の潤滑油野郎ならええんやけど
37: 2018/02/01(木) 08:48:39.29 ID:6A3E3+E90
>>33
本社の総務とか楽そう
本社の総務とか楽そう
49: 2018/02/01(木) 08:52:02.75 ID:a3oaknxd0
>>37
上司と現場と経理との板挟みで死ぬぞ
上司と現場と経理との板挟みで死ぬぞ
35: 2018/02/01(木) 08:47:58.90 ID:rgtM+U64a
36: 2018/02/01(木) 08:48:00.27 ID:4BIi4D+KM
君は小売が向いてる。
38: 2018/02/01(木) 08:48:44.76 ID:+TgEvLUG0
ワイ営業やけど案外楽やで
やることやりゃええんや
やることやりゃええんや
40: 2018/02/01(木) 08:49:08.47 ID:JpwD8ZwH0
公務員目指せ
41: 2018/02/01(木) 08:49:09.29 ID:2t+OWZ2P0
ワイの先輩営業やけどワイのバイト先でサボっとったで
42: 2018/02/01(木) 08:49:51.35 ID:dMTs3iQa0
しゃべりできないなら文系やめたほうがよかったね
44: 2018/02/01(木) 08:49:57.97 ID:wE4nGyqEa
人事とか楽そう(偏見)
46: 2018/02/01(木) 08:50:26.72 ID:K5jxIFG60
事務の女見てるとクッソ仕事テキトーにやって楽そうやなって思う
47: 2018/02/01(木) 08:50:31.41 ID:lfwkLbac0
itにしろ
48: 2018/02/01(木) 08:51:14.43 ID:p5oTsiTKM
初対面の人との方がむしろ話しやすいタイプのコミュ障なら営業向いてるぞ
あと嘘つくのが得意な奴
あと嘘つくのが得意な奴
50: 2018/02/01(木) 08:52:23.65 ID:97dLppD3a
技術職は健康を売り営業は心を売る優しい世界
62: 2018/02/01(木) 08:55:19.71 ID:fQgk/d580
>>50
感動した!
感動した!
52: 2018/02/01(木) 08:53:19.22 ID:HUUbfMgM0
文系って企業選ぶときどうやって決めてるん?
理系ならこういう分野のものづくりに携わりたいとかこういう技術が活かせるとかあるけど、文系ってどこ行ってもやること一緒じゃない?
理系ならこういう分野のものづくりに携わりたいとかこういう技術が活かせるとかあるけど、文系ってどこ行ってもやること一緒じゃない?
53: 2018/02/01(木) 08:53:22.05 ID:oJC4V8b7p
経理の勉強したら営業いかんでええの?
54: 2018/02/01(木) 08:53:22.69 ID:tsoAuAtU0
営業年収いいし慣れれば楽だしで結構ええで
57: 2018/02/01(木) 08:53:33.22 ID:epjwloay0
実際営業何がキツイの
64: 2018/02/01(木) 08:55:28.53 ID:dMTs3iQa0
>>57
もうこればっかりは人によるとしか事務が嫌で営業やりたくて会社辞めるのもおるし実際
もうこればっかりは人によるとしか事務が嫌で営業やりたくて会社辞めるのもおるし実際
58: 2018/02/01(木) 08:53:35.23 ID:FJx/eEk7d
ワイ財務、低みの見物
60: 2018/02/01(木) 08:54:15.08 ID:bQcYnHZWd
資格取ればエエヤン
それか公務員なるか
それか公務員なるか
66: 2018/02/01(木) 08:56:17.48 ID:B0Q260eY0
工場で単純作業しろ
63: 2018/02/01(木) 08:55:26.45 ID:G4zUjFljp
ワイ私立文系は広報に配属されたで
そんなケースもあるからヘーキヘーキ
そんなケースもあるからヘーキヘーキ