1: 2019/09/28(土) 02:17:48.15 ID:MHW+Hw66d
迷ってます
2: 2019/09/28(土) 02:18:03.88 ID:MuEDE+hu0
外銀
5: 2019/09/28(土) 02:18:35.63 ID:MHW+Hw66d
>>2
IBDでしょうか?
IBDでしょうか?
3: 2019/09/28(土) 02:18:12.29 ID:GTNUMfEi0
キーエンス
9: 2019/09/28(土) 02:19:07.03 ID:MHW+Hw66d
>>3
稼げるけど尋常じゃないほど激務のイメージです...
稼げるけど尋常じゃないほど激務のイメージです...
4: 2019/09/28(土) 02:18:33.94 ID:MuEDE+hu0
メガバン
13: 2019/09/28(土) 02:19:42.86 ID:MHW+Hw66d
今考えているのはコンサル、シンクタンク、IT辺りです
14: 2019/09/28(土) 02:19:42.99 ID:MuEDE+hu0
先輩らはどこ行ったんや
20: 2019/09/28(土) 02:20:50.04 ID:MHW+Hw66d
>>14
ゼミの先輩は
総合商社
大手デベロッパー
大手総合コンサル
辺りが多いですね
ゼミの先輩は
総合商社
大手デベロッパー
大手総合コンサル
辺りが多いですね
25: 2019/09/28(土) 02:21:29.68 ID:MuEDE+hu0
>>20
流石やな
聞いたことないとこ行ったやつはおらんの
流石やな
聞いたことないとこ行ったやつはおらんの
28: 2019/09/28(土) 02:21:59.35 ID:MHW+Hw66d
>>25
ベンチャーに行った先輩は一人います
ベンチャーに行った先輩は一人います
18: 2019/09/28(土) 02:20:34.59 ID:MuEDE+hu0
NTTデータ
野村総研
日本銀行
野村総研
日本銀行
21: 2019/09/28(土) 02:21:08.14 ID:sXNKmLKMd
近所に伊藤忠の寮あるし伊藤忠でいいじゃん
26: 2019/09/28(土) 02:21:40.32 ID:MHW+Hw66d
>>21
日吉ですよそれは
日吉ですよそれは
30: 2019/09/28(土) 02:22:17.05 ID:sXNKmLKMd
>>26
あぁすまん三田か
あぁすまん三田か
23: 2019/09/28(土) 02:21:23.40 ID:+3MW4Ctwa
自分が属してるグループの奴らと同じレベルのところに行くってのはガチだから
サークルとかゼミの先輩の就職先見といたほうがいい
サークルとかゼミの先輩の就職先見といたほうがいい
29: 2019/09/28(土) 02:22:00.85 ID:Rf9GiY+sd
経済か
英語できる?
GPA3.5以上ある?
英語できる?
GPA3.5以上ある?
31: 2019/09/28(土) 02:22:25.15 ID:MHW+Hw66d
>>29
英語はそこそこはできます
GPAはお察しです
英語はそこそこはできます
GPAはお察しです
37: 2019/09/28(土) 02:24:04.08 ID:Rf9GiY+sd
>>31
GPA3.5以上なら留学進めたんやけど
キーエンスか総合商社行って転職せぇ
GPA3.5以上なら留学進めたんやけど
キーエンスか総合商社行って転職せぇ
40: 2019/09/28(土) 02:24:38.71 ID:MHW+Hw66d
>>37
キーエンスは考えてないですね...
総合商社は一応視野に入れています
キーエンスは考えてないですね...
総合商社は一応視野に入れています
32: 2019/09/28(土) 02:22:31.61 ID:+3MW4Ctwa
ぶっちゃけ慶應文系といえども超有名大企業に行くのは半分くらいだよ
ちな法卒
ちな法卒
35: 2019/09/28(土) 02:23:25.52 ID:MHW+Hw66d
>>32
まぁ有名企業=良い企業とは限りませんからね...
コンサルや投資銀行なんてほとんど無名企業ですし
まぁ有名企業=良い企業とは限りませんからね...
コンサルや投資銀行なんてほとんど無名企業ですし
38: 2019/09/28(土) 02:24:30.93 ID:+3MW4Ctwa
大企業行った先輩みるのは自由だけど
就留とか7月まで就活してた先輩少なくないやろ
そうなる可能性全然あるぞ
就留とか7月まで就活してた先輩少なくないやろ
そうなる可能性全然あるぞ
48: 2019/09/28(土) 02:26:38.42 ID:MuEDE+hu0
>>38
慶應でそんなんなるやつおるんか
どんだけ何もしてないねん
慶應でそんなんなるやつおるんか
どんだけ何もしてないねん
41: 2019/09/28(土) 02:25:03.66 ID:OJ6VfABL0
公務員
43: 2019/09/28(土) 02:25:29.15 ID:MHW+Hw66d
>>41
国葬行くなら外コン外銀の方が良くないですか?
国葬行くなら外コン外銀の方が良くないですか?
42: 2019/09/28(土) 02:25:24.61 ID:MuEDE+hu0
化学メーカーはホワイトそう
45: 2019/09/28(土) 02:26:02.21 ID:8C872mwy0
陰キャと陽キャで就職先変わるだろ
61: 2019/09/28(土) 02:29:37.39 ID:ufl8UFhJa
チャレンジ 大手外資系戦コン、大手投資銀行IBDマーケ
第一志望 大手外資系総合コン、総合商社、大手デベロッパー、最大手広告代理店、大手マスコミ
滑り止め 大手メーカー 大手金融、証券
慶應文系なら大体こんな感じじゃない?
第一志望 大手外資系総合コン、総合商社、大手デベロッパー、最大手広告代理店、大手マスコミ
滑り止め 大手メーカー 大手金融、証券
慶應文系なら大体こんな感じじゃない?
67: 2019/09/28(土) 02:30:24.51 ID:jaOBRhfg0
>>61
滑り止めまでの採用人数考えよや
滑り止めまでの採用人数考えよや
82: 2019/09/28(土) 02:35:05.33 ID:+3MW4Ctwa
>>61
就活強者の滑り止めにメガバン 使われてるのはまじ
就活強者の滑り止めにメガバン 使われてるのはまじ
91: 2019/09/28(土) 02:37:00.81 ID:hayboymwd
>>82
みずほはマジで滑り止めに使われてるわ
証券だと野村
みずほはマジで滑り止めに使われてるわ
証券だと野村
73: 2019/09/28(土) 02:31:40.50 ID:7gLVD60Oa
企業選びの指標として慶応卒がいるかどうかは参考にしてるわ
たくさんいる企業は避けるようにしてる
たくさんいる企業は避けるようにしてる
75: 2019/09/28(土) 02:32:00.78 ID:jaOBRhfg0
まあ理系はほぼメーカーやしな
給料は低いやろ
給料は低いやろ
78: 2019/09/28(土) 02:33:54.02 ID:+3MW4Ctwa
>>75
理系→文系就職も理系就職も出来る
文系→文系就職しか出来ない
やろ?
総合商社じゃないから知らんが
総合商社は高学歴理系が結構いるらしいけど本当なんかな
理系→文系就職も理系就職も出来る
文系→文系就職しか出来ない
やろ?
総合商社じゃないから知らんが
総合商社は高学歴理系が結構いるらしいけど本当なんかな
76: 2019/09/28(土) 02:32:03.35 ID:ufl8UFhJa
文系は高学歴なら将来の幹部候補、企画職候補として採用されるのに対して理系は高学歴でも所詮研究員や開発ソルジャー要員だからね
79: 2019/09/28(土) 02:34:02.17 ID:fDr3iL0la
>>76
文系のほとんど営業で草
文系のほとんど営業で草
80: 2019/09/28(土) 02:34:35.72 ID:hayboymwd
ワイベンチャーと大手メーカーで悩んで最終的にメーカー行ったんやけど絶対大手の方がええで
年功序列やしよっぽどの事がない限りクビにもならん
年功序列やしよっぽどの事がない限りクビにもならん
87: 2019/09/28(土) 02:36:27.26 ID:+3MW4Ctwa
>>80
寄らば大樹の陰って知ってるか?
ベンチャーの規模によっても変わってくるけど
そら大手の方がいいわな
寄らば大樹の陰って知ってるか?
ベンチャーの規模によっても変わってくるけど
そら大手の方がいいわな
93: 2019/09/28(土) 02:38:15.56 ID:hayboymwd
>>87
本当にそれやわ
ベンチャーって言っても1部上場レベルやったけど冷静に考えれば所詮はベンチャーやし転職活動するにも大変そうやわ
本当にそれやわ
ベンチャーって言っても1部上場レベルやったけど冷静に考えれば所詮はベンチャーやし転職活動するにも大変そうやわ