1: 2019/05/09(木) 00:17:55.525 ID:5Be1AlDla
GW前に内定三社貰って就活終えてる友達に聞いたらなんのために仕事したいか掘っていけば自ずと答えはでるって言われたけど全くでないんだけど…
もうノート一冊隙間なく埋まるくらいに書き出したけどダメ
もうノート一冊隙間なく埋まるくらいに書き出したけどダメ
2: 2019/05/09(木) 00:18:20.667 ID:ltpfUu3T0
コンサルしたろうか
4: 2019/05/09(木) 00:18:56.058 ID:5Be1AlDla
>>2
社会人の方?
社会人の方?
6: 2019/05/09(木) 00:19:31.931 ID:ltpfUu3T0
>>4
当然
当然
8: 2019/05/09(木) 00:21:13.784 ID:5Be1AlDla
>>6
よろしくお願いしまする
よろしくお願いしまする
3: 2019/05/09(木) 00:18:40.678 ID:5Be1AlDla
自己分析 自己分析 面接 面接…
だるい…
だるい…
5: 2019/05/09(木) 00:19:13.525 ID:5Be1AlDla
受かる気しないなぁほんと
7: 2019/05/09(木) 00:20:53.772 ID:PVwrU0XE0
別に早く受かるから良い企業に行けることに繋がる訳じゃないし慌てる必要ないだろこの時期は
楽して受かりたいなら今まで学歴積んでこなかった自己責任
楽して受かりたいなら今まで学歴積んでこなかった自己責任
9: 2019/05/09(木) 00:21:38.105 ID:5Be1AlDla
>>7
まあそうかー
今の状態がずっと続くと思うと不安で仕方ないし
まあそうかー
今の状態がずっと続くと思うと不安で仕方ないし
10: 2019/05/09(木) 00:22:26.142 ID:PVwrU0XE0
>>9
極例だが7月まで内定ゼロでトヨタ行った奴もいるし大丈夫だろ別に
極例だが7月まで内定ゼロでトヨタ行った奴もいるし大丈夫だろ別に
11: 2019/05/09(木) 00:23:02.174 ID:5Be1AlDla
>>10
それただ受けなかっただけ?
それとも最初の方は就活の軸が定まってなかったとか
それただ受けなかっただけ?
それとも最初の方は就活の軸が定まってなかったとか
15: 2019/05/09(木) 00:25:07.760 ID:PVwrU0XE0
>>11
先輩だったから詳しくは知らんけどGW前にも普通に面接とか行って受からなくて焦ってたから単に落ちまくった感じだと思う
先輩だったから詳しくは知らんけどGW前にも普通に面接とか行って受からなくて焦ってたから単に落ちまくった感じだと思う
19: 2019/05/09(木) 00:26:56.959 ID:5Be1AlDla
>>15
すげえなぁ…
大逆転だよ
けどまあ一般的には大手受かるような人は今の時期もバンバン内定持ってると思う
すげえなぁ…
大逆転だよ
けどまあ一般的には大手受かるような人は今の時期もバンバン内定持ってると思う
12: 2019/05/09(木) 00:23:35.572 ID:DYfdvLlB0
すげぇわかる
目指してたところお祈りされてやりたいこととかわかんなくなってきたわ
目指してたところお祈りされてやりたいこととかわかんなくなってきたわ
18: 2019/05/09(木) 00:26:15.656 ID:5Be1AlDla
>>12
不安だよな
まあ俺は特に目指してたところもないけど
不安だよな
まあ俺は特に目指してたところもないけど
21: 2019/05/09(木) 00:28:08.772 ID:wYhRVBxn0
>>18
そうか
そうなると営業事務小売飲食みたいな高卒知識でもできるとこにしか行けないかもな
プライド捨てて受かるとこ受けるしかない
そうか
そうなると営業事務小売飲食みたいな高卒知識でもできるとこにしか行けないかもな
プライド捨てて受かるとこ受けるしかない
23: 2019/05/09(木) 00:29:12.217 ID:5Be1AlDla
>>21
総合職受けまくってるよ
総合職受けまくってるよ
25: 2019/05/09(木) 00:30:43.018 ID:wYhRVBxn0
>>23
それでいいと思うよ
専門性がないなら最善
それでいいと思うよ
専門性がないなら最善
13: 2019/05/09(木) 00:24:36.502 ID:bvusN/bS0
弊社ホワイト中小
GW前に内定出し終えてる
GW前に内定出し終えてる
16: 2019/05/09(木) 00:25:19.605 ID:5Be1AlDla
>>13
再募集しないの?
再募集しないの?
17: 2019/05/09(木) 00:25:55.968 ID:bvusN/bS0
>>16
しない
しない
20: 2019/05/09(木) 00:27:26.486 ID:5Be1AlDla
>>17
いいなあホワイト
いいなあホワイト
22: 2019/05/09(木) 00:29:10.091 ID:bvusN/bS0
>>20
まあやっぱりホワイト大企業には敵わないと思うけどね
まあやっぱりホワイト大企業には敵わないと思うけどね
14: 2019/05/09(木) 00:25:04.123 ID:wYhRVBxn0
大学で何を学んでたんだよ
将来どういう仕事に就きたくてその学部を選んだのか、何を勉強したのか
将来どういう仕事に就きたくてその学部を選んだのか、何を勉強したのか
18: 2019/05/09(木) 00:26:15.656 ID:5Be1AlDla
>>14
そりゃ理系はな
俺文系ゴミだから
将来なんて何も考えてなかったよ
そりゃ理系はな
俺文系ゴミだから
将来なんて何も考えてなかったよ
24: 2019/05/09(木) 00:30:42.632 ID:sAN3jH0o0
思い切って理系職受けないか?技術者足りてないらしいぞ
26: 2019/05/09(木) 00:31:17.684 ID:wYhRVBxn0
>>24
足りてないけど素人を採るとこもない
足りてないけど素人を採るとこもない
27: 2019/05/09(木) 00:31:36.186 ID:5Be1AlDla
>>24
SEとかだろう?
SEとかだろう?
29: 2019/05/09(木) 00:32:07.686 ID:ON10uCUgd
マジで?
ITは以外と文系多いとか聞いたが嘘だったのかよ
ITは以外と文系多いとか聞いたが嘘だったのかよ
30: 2019/05/09(木) 00:32:39.723 ID:5Be1AlDla
文系でもいけるITって多いらしいね
ブラック感すごいけど
ブラック感すごいけど
31: 2019/05/09(木) 00:33:05.601 ID:bvusN/bS0
ITだけど2/3は文系だな
理系職ではない
理系職ではない
32: 2019/05/09(木) 00:33:15.508 ID:5Be1AlDla
メーカー受けたけど落ちまくった
33: 2019/05/09(木) 00:33:47.573 ID:5Be1AlDla
どこの企業も倍率高くて 逆にどこなら入れるんだろって思えてきた
34: 2019/05/09(木) 00:34:05.473 ID:DYfdvLlB0
うちは文系もとるよ!みたいなのを売りにし始めてるとこちょくちょく見る
35: 2019/05/09(木) 00:35:06.955 ID:5Be1AlDla
>>34
わかる
俺は信じてないけど絶対奴隷になるだけだろあれ
わかる
俺は信じてないけど絶対奴隷になるだけだろあれ
41: 2019/05/09(木) 00:36:46.760 ID:wYhRVBxn0
>>35
奴隷というかテスターみたいな単純労働でスキルにもならんものばっかりやらされて何の経験もなく潰される
文系歓迎のITは避けた方がいいよ
奴隷というかテスターみたいな単純労働でスキルにもならんものばっかりやらされて何の経験もなく潰される
文系歓迎のITは避けた方がいいよ
43: 2019/05/09(木) 00:38:03.066 ID:5Be1AlDla
>>41
それはきついな…
一生同じことやるのかね
それはきついな…
一生同じことやるのかね
36: 2019/05/09(木) 00:35:28.046 ID:5Be1AlDla
まあパソコン苦手だしITはきついな
37: 2019/05/09(木) 00:35:36.145 ID:eWjVg/Iv0
ITでも上流工程は文系とか関係ない
38: 2019/05/09(木) 00:35:36.729 ID:dnTPNoJs0
何処からエントリーした?
39: 2019/05/09(木) 00:36:22.696 ID:bvusN/bS0
理系は希少人材だから余程の企業じゃないと理系だけじゃ普通に人が足りない
40: 2019/05/09(木) 00:36:26.956 ID:S0qNcwBea
第一印象に魅力がない奴はお祈りだからな
42: 2019/05/09(木) 00:37:26.787 ID:5Be1AlDla
>>40
まあ一次面接はちょくちょく通ってるんだけどな
今んとこ4/8通ってる
まあ一次面接はちょくちょく通ってるんだけどな
今んとこ4/8通ってる
44: 2019/05/09(木) 00:38:59.055 ID:eWjVg/Iv0
テスターやらされまくるのって給料は良いんだよな
48: 2019/05/09(木) 00:40:20.087 ID:5Be1AlDla
>>44
給料いいならよくね?
給料いいならよくね?
45: 2019/05/09(木) 00:39:29.297 ID:dnTPNoJs0
48: 2019/05/09(木) 00:40:20.087 ID:5Be1AlDla
>>45
それある
テキトーにエントリーしまくって受けてたし
それある
テキトーにエントリーしまくって受けてたし
46: 2019/05/09(木) 00:39:33.401 ID:DYfdvLlB0
やりたいことがある人間は別だけど
そもそも数ヶ月で今後の人生40年くらいを決めろってのも酷な話
そもそも数ヶ月で今後の人生40年くらいを決めろってのも酷な話
50: 2019/05/09(木) 00:41:22.783 ID:5Be1AlDla
>>46
本当にな
フリーターとか考えたけど現実味はない
本当にな
フリーターとか考えたけど現実味はない
47: 2019/05/09(木) 00:39:39.147 ID:5Be1AlDla
序盤にあるグループディスカッションは5社全部通ったから対人スキルは問題ないと思っていいはず…
49: 2019/05/09(木) 00:40:54.298 ID:JMQfkpgYa
消去法も悪くないぞ
俺は文系だけど営業したくない→ITも小難しそうから嫌→最終的にものづくりしか残らなかった
で、文系ができるものづくりが出版社くらいしか思いつかなかったので片っ端から受けてなんとか滑り込んだ
そして営業に配属された
俺は文系だけど営業したくない→ITも小難しそうから嫌→最終的にものづくりしか残らなかった
で、文系ができるものづくりが出版社くらいしか思いつかなかったので片っ端から受けてなんとか滑り込んだ
そして営業に配属された
52: 2019/05/09(木) 00:42:09.636 ID:5Be1AlDla
>>49
消去法か
結末ワロタ
営業やってみて辛い?
消去法か
結末ワロタ
営業やってみて辛い?
53: 2019/05/09(木) 00:44:19.581 ID:JMQfkpgYa
>>52
上司による
最初の上司は温和で放任だったからかなり自由にできて楽しかったけど
新しい上司が鬼軍曹みたいなのでいま死んでるとこ
上司による
最初の上司は温和で放任だったからかなり自由にできて楽しかったけど
新しい上司が鬼軍曹みたいなのでいま死んでるとこ
54: 2019/05/09(木) 00:44:47.228 ID:dnTPNoJs0
自分の今後の人生どうしたいか、私生活でもいいからビジョンを立ててみて。
直近の10年でもいいから、こんな生活にしたいっていうのを想像、目標にして。
その為にはどんな事をすればいいか?そうする為の方法は?
解決策としての労働として会社にこういう貢献を出来そうだ、という感じにまとめてみなさい。
直近の10年でもいいから、こんな生活にしたいっていうのを想像、目標にして。
その為にはどんな事をすればいいか?そうする為の方法は?
解決策としての労働として会社にこういう貢献を出来そうだ、という感じにまとめてみなさい。
55: 2019/05/09(木) 00:50:34.994 ID:S0qNcwBea
数か月で人生40年をきめるのが酷な話っていうけど
まともな子は早ければ高校生のころから、今後自分がどうやって生きていきたいか
常に考えながら生活してるからな
まともな子は早ければ高校生のころから、今後自分がどうやって生きていきたいか
常に考えながら生活してるからな
56: 2019/05/09(木) 00:52:33.192 ID:dnTPNoJs0
>>55
能動的か積極的かで大きく原動力が違いますよね
能動的か積極的かで大きく原動力が違いますよね
57: 2019/05/09(木) 00:55:18.543 ID:bEQty8E/a
本当はやりたいことがあるんだろ?
たいことがあるんだろ?
あるんだろ?
たいことがあるんだろ?
あるんだろ?
58: 2019/05/09(木) 01:09:54.147 ID:p9aq0VXf0
59: 2019/05/09(木) 01:40:27.290 ID:1v0vYyNVa
普通なにかしら夢とかやりたいことあるじゃん?
だから自己分析なんてただのお喋り練習にすぎないんだよ
そんな難しく考えるなって
だから自己分析なんてただのお喋り練習にすぎないんだよ
そんな難しく考えるなって