1: 2019/02/13(水) 02:54:59.24 ID:VnK61LzUp
続きやる?
2: 2019/02/13(水) 02:55:16.99 ID:4xKoGpkl0
どうせみんな不安で寝られんやろ
9: 2019/02/13(水) 02:56:29.55 ID:6M/Ikp0T0
ワイ理系学卒落ちてもノーダメージなので心置きなく高望み
10: 2019/02/13(水) 02:56:38.87 ID:uCpTX5Pdp
退く、媚びる、省みる
この姿勢がどんな職場でもやっていける秘訣やで
これをうまく面接官に伝えられるとええぞ
この姿勢がどんな職場でもやっていける秘訣やで
これをうまく面接官に伝えられるとええぞ
14: 2019/02/13(水) 02:57:04.00 ID:Hdc0l6EI0
満員電車に乗らずに住むところで働きたいンゴねぇ
16: 2019/02/13(水) 02:57:23.49 ID:men1g4kZ0
関西の大学やけど面接で東京の本社行くのだるいから結局関西で就職になりそうや
他の地方へ就職したい人はどうしてたん?
他の地方へ就職したい人はどうしてたん?
22: 2019/02/13(水) 02:57:57.31 ID:8iGs00Vx0
>>16
交通費出る数社しか受けなかった
交通費出る数社しか受けなかった
33: 2019/02/13(水) 02:59:25.21 ID:men1g4kZ0
>>22
二次面接から出るパターンが多いわ大企業だったら1次でもでるのかな
二次面接から出るパターンが多いわ大企業だったら1次でもでるのかな
38: 2019/02/13(水) 03:00:20.26 ID:VnK61LzUp
>>33
二次面接と一緒に他のところの一次面接入れといて次を育てとくんやで
二次面接と一緒に他のところの一次面接入れといて次を育てとくんやで
25: 2019/02/13(水) 02:58:24.05 ID:VnK61LzUp
>>16
交通費たんまりもらってプラスで終わってたで
交通費たんまりもらってプラスで終わってたで
33: 2019/02/13(水) 02:59:25.21 ID:men1g4kZ0
>>25
二次面接から出るパターンが多いわ大企業だったら1次でもでるのかな
二次面接から出るパターンが多いわ大企業だったら1次でもでるのかな
87: 2019/02/13(水) 03:04:12.45 ID:dzErX+kc0
>>16
夜行で行って観光して帰るんやで
夜行で行って観光して帰るんやで
19: 2019/02/13(水) 02:57:29.27 ID:OKy4igHU0
バイトクソブラック過ぎてどこでも働ける気がするわ
24: 2019/02/13(水) 02:58:09.38 ID:ikkzX5aW0
もっと自分の人生考えておけよ
20代に何やるかは大切やぞ
20代に何やるかは大切やぞ
272: 2019/02/13(水) 03:16:17.70 ID:IgCqLrU/0
>>24
それな
それな
32: 2019/02/13(水) 02:59:19.18 ID:VnK61LzUp
子会社ブルーはワイも凹むんご
35: 2019/02/13(水) 03:00:02.15 ID:qsZDfMerd
TOEIC570って書かない方がマシ?
中小と市役所しか受ける気無い
中小と市役所しか受ける気無い
39: 2019/02/13(水) 03:00:21.81 ID:tUS4APgA0
>>35
F欄ならかいとけ
F欄ならかいとけ
45: 2019/02/13(水) 03:00:48.91 ID:b88D9jVE0
わい九大文系1年(1浪)のものやが外大再受験したいねん
どう思う?
どう思う?
50: 2019/02/13(水) 03:01:22.26 ID:VnK61LzUp
>>45
+2までやな、どの企業もちゃんと扱ってくれるのって
+3やとお断りも結構ある
+2までやな、どの企業もちゃんと扱ってくれるのって
+3やとお断りも結構ある
59: 2019/02/13(水) 03:02:07.14 ID:b88D9jVE0
>>50
じゃあ外大入って留学できないやんけ
じゃあ外大入って留学できないやんけ
71: 2019/02/13(水) 03:02:54.25 ID:VnK61LzUp
>>59
そんなのも調べんと大学受験してるとか派手にヤバイぞ
そんなのも調べんと大学受験してるとか派手にヤバイぞ
46: 2019/02/13(水) 03:01:04.27 ID:Xa4fXSB+0
57: 2019/02/13(水) 03:02:00.43 ID:4Bl9T8J4M
19卒ワイは面接1回で大手斜陽メーカー入れたわ
とりあえず開発のマッチング面接やったから地方にはいかんやろし配属楽しみやなぁ
とりあえず開発のマッチング面接やったから地方にはいかんやろし配属楽しみやなぁ
61: 2019/02/13(水) 03:02:18.97 ID:VnK61LzUp
>>57
業界は?
業界は?
72: 2019/02/13(水) 03:02:56.21 ID:4Bl9T8J4M
>>61
映像機器
福利厚生終わっとるけど残業は少なめやね
映像機器
福利厚生終わっとるけど残業は少なめやね
65: 2019/02/13(水) 03:02:41.26 ID:8iGs00Vx0
>>57
印刷と見た
印刷と見た
78: 2019/02/13(水) 03:03:33.67 ID:4Bl9T8J4M
>>65
印刷もやっとるで
よう分かったな
印刷もやっとるで
よう分かったな
64: 2019/02/13(水) 03:02:39.46 ID:/p6hh1ly0
もうカバンとか持っとるんか?
全く考えてなかったわ
全く考えてなかったわ
67: 2019/02/13(水) 03:02:43.75 ID:OKy4igHU0
大手製薬会社ってどうや?
ニッコマ採ってくれるんかな
ニッコマ採ってくれるんかな
75: 2019/02/13(水) 03:03:17.90 ID:VnK61LzUp
>>67
MRならいけるんちゃう?激務?そこはしゃーない
MRならいけるんちゃう?激務?そこはしゃーない
77: 2019/02/13(水) 03:03:22.55 ID:FaAt57Yb0
まあエージェント的なのに何か入って自分が行きたい所をちゃんと説明できれば大抵どこか受かると思う
85: 2019/02/13(水) 03:04:01.24 ID:qsZDfMerd
学部の勉強もおもんないし興味ある仕事もないし採用されたところでワイが社会人として生きられる気がしない
もう無理やね
もう無理やね
90: 2019/02/13(水) 03:04:27.63 ID:eSPQ1We70
猿だからガクチカ一個しか書けねえどうしよ
99: 2019/02/13(水) 03:05:08.75 ID:6U3WsSWD0
何も準備してないんやが何から始めればええんや
121: 2019/02/13(水) 03:06:51.39 ID:4Bl9T8J4M
>>99
まずはやりたい仕事や
そん中からワークライフバランスやら福利厚生で選ぶんや
まずはやりたい仕事や
そん中からワークライフバランスやら福利厚生で選ぶんや
102: 2019/02/13(水) 03:05:18.57 ID:dzErX+kc0
ほんまにインパクトのある趣味はやっとったほうがええと思う
例えばワイは趣味野球観戦、立ち飲み屋巡りと書いて未だに立ち飲みの子と言われとる
例えばワイは趣味野球観戦、立ち飲み屋巡りと書いて未だに立ち飲みの子と言われとる
111: 2019/02/13(水) 03:06:14.72 ID:qsZDfMerd
>>102
食虫植物栽培って言ってええかな
ドン引きされそうな気がしないでもない
食虫植物栽培って言ってええかな
ドン引きされそうな気がしないでもない
122: 2019/02/13(水) 03:07:01.08 ID:kOd//gAQ0
>>111
興味持ってくれそうやん
履歴書に書いてたら間違いなく聞かれるで
興味持ってくれそうやん
履歴書に書いてたら間違いなく聞かれるで
186: 2019/02/13(水) 03:11:03.41 ID:dzErX+kc0
>>111
全然ええと思うで
結局テンプレ回答しかしない奴よりかは印象深い奴が勝つ
全然ええと思うで
結局テンプレ回答しかしない奴よりかは印象深い奴が勝つ
103: 2019/02/13(水) 03:05:22.32 ID:PsUWGGMN0
ガクチカと自己PRって複数用意してた方がええんか?
110: 2019/02/13(水) 03:06:05.14 ID:WWGloh4h0
>>103
企業によってカードを使い分けるんやで
企業によってカードを使い分けるんやで
126: 2019/02/13(水) 03:07:15.01 ID:PsUWGGMN0
>>110
サンガツ
もうちょい練るわ
サンガツ
もうちょい練るわ
113: 2019/02/13(水) 03:06:26.01 ID:VnK61LzUp
SPIを対策しなきゃ解けないって派手にやばい
116: 2019/02/13(水) 03:06:41.53 ID:RltrAp4b0
ちゃんと身だしなみ整えてるか?
結局そこやぞ
ワックスの付け方も知らんような奴はやばいで
結局そこやぞ
ワックスの付け方も知らんような奴はやばいで
130: 2019/02/13(水) 03:07:31.47 ID:4kjAD1u60
>>116
前髪の根元に付けて七三やわ
毛先までいじってるの見ると感心する
前髪の根元に付けて七三やわ
毛先までいじってるの見ると感心する
136: 2019/02/13(水) 03:07:57.17 ID:wtKzPSdA0
>>116
髪長くてもええか?
髪長くてもええか?
340: 2019/02/13(水) 03:20:06.76 ID:b66X6xNv0
>>136
ワックスは別にいらんけど髪の毛はちゃんと切っておこう
ワックスは別にいらんけど髪の毛はちゃんと切っておこう
127: 2019/02/13(水) 03:07:22.00 ID:lUv1vDNQ0
ガクチカ、勉学熱意を持って真面目にやりましたしか言えんけど当たり前ですって言われたら詰むな
151: 2019/02/13(水) 03:08:35.33 ID:4DsENHPy0
就活は面倒くさいと思った企業は受けんでもええけど受からんやろうなと最初から諦めるのだけはやめとけ
わりと学歴とか関係なく受かるで
わりと学歴とか関係なく受かるで
165: 2019/02/13(水) 03:09:39.31 ID:7wDLFamMa
>>151
励みになります
励みになります