1: 2019/01/14(月) 23:08:40.418 ID:nsTGWHb0M
楽勝すぎた
質問あるなら受け付けるぞ
質問あるなら受け付けるぞ
3: 2019/01/14(月) 23:09:09.543 ID:gSsoVXgla
黒そうですね
7: 2019/01/14(月) 23:10:30.097 ID:S7mp1NHl0
もう内定もらったの?
9: 2019/01/14(月) 23:10:51.585 ID:nsTGWHb0M
>>7
今年卒業だぞ!
今年卒業だぞ!
8: 2019/01/14(月) 23:10:43.315 ID:iOnJXhfNr
10: 2019/01/14(月) 23:11:05.606 ID:nsTGWHb0M
>>8
俺んとこはおっけー
俺んとこはおっけー
12: 2019/01/14(月) 23:12:17.806 ID:BIPSen43d
>>10
俺んとこ?????
俺んとこ?????
11: 2019/01/14(月) 23:12:02.124 ID:gSsoVXgla
会社名出してよ
15: 2019/01/14(月) 23:14:21.517 ID:Zt54nq9S0
>>11
出すわけねえだろ
出すわけねえだろ
13: 2019/01/14(月) 23:13:29.557 ID:HXItWDmh0
自己PR何言ってる?
18: 2019/01/14(月) 23:16:55.551 ID:Zt54nq9S0
>>13
会社に合わせてるよ
でもね、サークルバイトは絶対やめとけ
あれプラスにしづらい
集団面接とかで聞いてたけど、サークルバイトでアピールになってるやつなんて誰一人見たことない
消極的通過しか狙えんわ
会社に合わせてるよ
でもね、サークルバイトは絶対やめとけ
あれプラスにしづらい
集団面接とかで聞いてたけど、サークルバイトでアピールになってるやつなんて誰一人見たことない
消極的通過しか狙えんわ
14: 2019/01/14(月) 23:14:17.143 ID:LstP7LNE0
14社も最終面接まで行った理由は??
19: 2019/01/14(月) 23:17:58.870 ID:Zt54nq9S0
>>14
俺が優秀だった
と言いたいところだけど、俺が優秀というよりかは周りがアホすぎた
一応全部大手だけど、日本の学生雑魚すぎてやばい
俺が優秀だった
と言いたいところだけど、俺が優秀というよりかは周りがアホすぎた
一応全部大手だけど、日本の学生雑魚すぎてやばい
22: 2019/01/14(月) 23:20:23.670 ID:LstP7LNE0
>>19
いやそうではなく
14社も最終面接に行った理由を聞いているんだけど??
大手なら最終面接まで3回か4回面接するよね?
最後は社長か役員が出てくると思うけど
それを14社もこなした理由は?
1社面接に行くだけでも1000円以上かかるよね??
いやそうではなく
14社も最終面接に行った理由を聞いているんだけど??
大手なら最終面接まで3回か4回面接するよね?
最後は社長か役員が出てくると思うけど
それを14社もこなした理由は?
1社面接に行くだけでも1000円以上かかるよね??
23: 2019/01/14(月) 23:21:07.544 ID:Zt54nq9S0
>>22
え、普通にこなせるだろ
地方学生か?
え、普通にこなせるだろ
地方学生か?
16: 2019/01/14(月) 23:14:30.634 ID:D1J/WliG0
業界は?
20: 2019/01/14(月) 23:18:07.292 ID:fT5fO/zR0
自己prを会社に合わせる必要あるか?テンプレ作って使い回しでよくね
21: 2019/01/14(月) 23:19:22.906 ID:Zt54nq9S0
>>20
絶対ダメ
会社で求めてる人材違うから
ワンパターンは通過率落ちるよ
それに加えてワンパターンでサークルバイト!w
なんて言ってる奴が10社中3,4しか通らないのは当然だわ
絶対ダメ
会社で求めてる人材違うから
ワンパターンは通過率落ちるよ
それに加えてワンパターンでサークルバイト!w
なんて言ってる奴が10社中3,4しか通らないのは当然だわ
24: 2019/01/14(月) 23:21:41.565 ID:KteaEFrI0
ガチな就活エアプやめろ
新幹線代ちょろまかして黒字にする小遣い稼ぎだ
新幹線代ちょろまかして黒字にする小遣い稼ぎだ
27: 2019/01/14(月) 23:22:38.043 ID:Zt54nq9S0
>>24
何が就活エアプだよ
なんでも答えたるわ
特定されない範囲で
何が就活エアプだよ
なんでも答えたるわ
特定されない範囲で
25: 2019/01/14(月) 23:21:57.844 ID:sMUy4jDP0
腕試し的なノリなのかもしれんが時間の無駄だと思うよ
なんで何社も受けたの?
なんで何社も受けたの?
31: 2019/01/14(月) 23:24:20.284 ID:Zt54nq9S0
>>25
最悪の場合の滑り止め大手3
最低限入社できる大手6
妥当4
チャレンジ3
結果妥当御社2以外全部受かった
つーかみんなこんな感じで受けるだろ
最悪の場合の滑り止め大手3
最低限入社できる大手6
妥当4
チャレンジ3
結果妥当御社2以外全部受かった
つーかみんなこんな感じで受けるだろ
33: 2019/01/14(月) 23:25:26.549 ID:sMUy4jDP0
>>31
文系?
文系?
35: 2019/01/14(月) 23:25:43.720 ID:Zt54nq9S0
>>33
理系ー
理系ー
40: 2019/01/14(月) 23:28:24.287 ID:sMUy4jDP0
>>35
それは珍しいと思うが
ちゃんと研究やったか?
それは珍しいと思うが
ちゃんと研究やったか?
42: 2019/01/14(月) 23:29:13.656 ID:Zt54nq9S0
>>40
ごめんそこまでちゃんとやってない笑
学会論文は二個出してるけど
ガバガバ査読と査読なしだし笑
ごめんそこまでちゃんとやってない笑
学会論文は二個出してるけど
ガバガバ査読と査読なしだし笑
47: 2019/01/14(月) 23:32:04.985 ID:sMUy4jDP0
>>42
メーカーや研究職志望じゃない人だとそんな感じになるのか
俺はどうしても、ショボい研究して就活全力みたいなやつを見下してしまうんだが、お前みたいなヤツにも別種の優秀さがあるんだろうな
メーカーや研究職志望じゃない人だとそんな感じになるのか
俺はどうしても、ショボい研究して就活全力みたいなやつを見下してしまうんだが、お前みたいなヤツにも別種の優秀さがあるんだろうな
50: 2019/01/14(月) 23:34:13.803 ID:Zt54nq9S0
>>47
いや、ない
正直一番優秀なのはD進する奴らだぞ
俺らみたいなのは、何もできねえ就活エリートのゴミだよ笑
自分は頭悪いし才能ないから研究から逃げた笑
見下してるのは妥当だと思うわ
でも表には出すなよ笑
俺らみたいな会社の社員はプライドだけは一丁前だからな
いや、ない
正直一番優秀なのはD進する奴らだぞ
俺らみたいなのは、何もできねえ就活エリートのゴミだよ笑
自分は頭悪いし才能ないから研究から逃げた笑
見下してるのは妥当だと思うわ
でも表には出すなよ笑
俺らみたいな会社の社員はプライドだけは一丁前だからな
59: 2019/01/14(月) 23:40:55.267 ID:sMUy4jDP0
>>50
学振とれずにD進する無能も居るけどな笑
所謂就活エリートってのは情報処理能力や頭の回転が優れてる印象がある
その能力に甘んじた結果、専門性を深めなかったのが弱点にも見えるが
学振とれずにD進する無能も居るけどな笑
所謂就活エリートってのは情報処理能力や頭の回転が優れてる印象がある
その能力に甘んじた結果、専門性を深めなかったのが弱点にも見えるが
62: 2019/01/14(月) 23:44:01.423 ID:Zt54nq9S0
>>59
頭は良いかはわからんwwwwwwwwww
でも色々考えたりするのは好きな連中だと思う
頭は良いかはわからんwwwwwwwwww
でも色々考えたりするのは好きな連中だと思う
65: 2019/01/14(月) 23:45:55.195 ID:KOHWOQ450
>>62
残念だ
就活始めたのはいつごろ?具体的には何したか聞いてもいいか?
残念だ
就活始めたのはいつごろ?具体的には何したか聞いてもいいか?
70: 2019/01/14(月) 23:52:54.063 ID:Zt54nq9S0
>>65
学部4年の12月かな
そっからぼちぼち対策始めた
早めにしないと死ぬよ
特に外資は
最初は就活のいろはやって書く志望業界の対策しつつ、webテ
あとロジカルシンキング系の本は一冊通しといたほうがええ
学部4年の12月かな
そっからぼちぼち対策始めた
早めにしないと死ぬよ
特に外資は
最初は就活のいろはやって書く志望業界の対策しつつ、webテ
あとロジカルシンキング系の本は一冊通しといたほうがええ
26: 2019/01/14(月) 23:22:21.645 ID:QPruxOQ/0
20社受けて18社のワイ見物
プチ起業経験が使える
プチ起業経験が使える
32: 2019/01/14(月) 23:24:57.162 ID:Zt54nq9S0
>>26
強いねー
起業経験とか規模とか内容によるけど
そこらの雑魚には負けないだろうな笑
強いねー
起業経験とか規模とか内容によるけど
そこらの雑魚には負けないだろうな笑
61: 2019/01/14(月) 23:41:44.142 ID:QPruxOQ/0
>>32
時代はコンサルですわ
時代はコンサルですわ
28: 2019/01/14(月) 23:23:20.198 ID:+MOquIEX0
14社受かった中で今の勤務してる会社に決めた理由は?
34: 2019/01/14(月) 23:25:27.654 ID:Zt54nq9S0
>>28
金とキャリア
金とキャリア
36: 2019/01/14(月) 23:26:04.474 ID:VQuUH2YF0
一流企業しか受けてないけど10社で2社 落ちてたら推薦で適当に行こうと思ってた
37: 2019/01/14(月) 23:26:10.452 ID:AxXmacr60
某超有名企業S社1本だけ受けて受かってそこに決めたわ
39: 2019/01/14(月) 23:27:54.770 ID:qYwAJdNGa
とは言っても外コン、外銀、4大商社とかじゃないっしょ
41: 2019/01/14(月) 23:28:35.166 ID:Zt54nq9S0
>>39
バレるかもだけど第一志望は外資コンサルです…
バレるかもだけど第一志望は外資コンサルです…
56: 2019/01/14(月) 23:37:57.615 ID:qYwAJdNGa
>>41
戦略?
戦略?
62: 2019/01/14(月) 23:44:01.423 ID:Zt54nq9S0
>>56
ノーコメントはぁと
ノーコメントはぁと
43: 2019/01/14(月) 23:29:39.060 ID:Zt54nq9S0
外銀商社は受けとらん
49: 2019/01/14(月) 23:33:37.510 ID:wRelcILod
大手企業とかって何回ぐらい面接とかするの?
毎回なにするの?
毎回なにするの?
54: 2019/01/14(月) 23:35:50.570 ID:Zt54nq9S0
>>49
少ないところで2
多いところは8
ただこの数字はGDとかジョブも含まれとる
少ないところで2
多いところは8
ただこの数字はGDとかジョブも含まれとる
51: 2019/01/14(月) 23:34:21.721 ID:wRelcILod
何社もうけて面接日かぶらないの?
57: 2019/01/14(月) 23:39:32.573 ID:Zt54nq9S0
>>51
2回くらいかぶったけど、俺は理系だから
ゼミがあって……
とか言えば変えてくれるwwwwwwwwwwwwwwww
2回くらいかぶったけど、俺は理系だから
ゼミがあって……
とか言えば変えてくれるwwwwwwwwwwwwwwww
52: 2019/01/14(月) 23:34:59.653 ID:KBTkiGNa0
フェルミ推定のコツ
持ってる資格
ガクチカ何言ったか
持ってる資格
ガクチカ何言ったか
57: 2019/01/14(月) 23:39:32.573 ID:Zt54nq9S0
>>52
フェルミはマジでコツというかそこらのオーソドックスな対策すれば通るで
つーか俺はそれしかしてない
それよりwebテきつかったわ
資格はといっくぐらい
ガクチカはぼかすけど学業に関連することを話すことが多かった
つーか理系は研究能力とか求められてるからなくてもそれ話した方がうけがいいよ
フェルミはマジでコツというかそこらのオーソドックスな対策すれば通るで
つーか俺はそれしかしてない
それよりwebテきつかったわ
資格はといっくぐらい
ガクチカはぼかすけど学業に関連することを話すことが多かった
つーか理系は研究能力とか求められてるからなくてもそれ話した方がうけがいいよ
53: 2019/01/14(月) 23:35:03.547 ID:wRelcILod
面接って何分ぐらいやるの?
58: 2019/01/14(月) 23:39:55.855 ID:Zt54nq9S0
>>53
一番長いので1時間半ー
一番長いので1時間半ー
55: 2019/01/14(月) 23:37:31.726 ID:KOHWOQ450
大学のランクは?あと専攻
面接で研究内容聞かれたときとかどう答えた?
面接で研究内容聞かれたときとかどう答えた?
62: 2019/01/14(月) 23:44:01.423 ID:Zt54nq9S0
>>55
いわなーい
研究は俺は論文投稿してたからそれ話したよ
いわなーい
研究は俺は論文投稿してたからそれ話したよ
64: 2019/01/14(月) 23:45:36.907 ID:ajj9tADV0
TOEIC何点ぐらい?
70: 2019/01/14(月) 23:52:54.063 ID:Zt54nq9S0
>>64
俺はカスwwwwwwwwwwwwwwww
ギリ800
俺はカスwwwwwwwwwwwwwwww
ギリ800
66: 2019/01/14(月) 23:46:52.689 ID:wyntlfTO0
あと1月半で就活解禁俺、震える
67: 2019/01/14(月) 23:48:43.787 ID:gSsoVXgla
で、内定なんて通過点で満足してるようだけどこっからどうするの?
やりたいことでもあるの?
やりたいことでもあるの?
71: 2019/01/14(月) 23:54:05.914 ID:Zt54nq9S0
>>67
俺はしばらくしたら起業するよ
やりてえことがあるのさ
ビジネスモデルとしては貧弱すぎるという見切り発車だけどなwwwwwwwwwwwwwwww
俺はしばらくしたら起業するよ
やりてえことがあるのさ
ビジネスモデルとしては貧弱すぎるという見切り発車だけどなwwwwwwwwwwwwwwww
75: 2019/01/14(月) 23:57:21.055 ID:gSsoVXgla
>>71
そうか
マウント取りガチ性格してるだけに衝突や一方的な意見言うようなことあるだろうから気を付けて
そうか
マウント取りガチ性格してるだけに衝突や一方的な意見言うようなことあるだろうから気を付けて
68: 2019/01/14(月) 23:51:59.999 ID:eyB64txe0
就活もっと頑張っとけばよかった
1社内定もらった瞬間就活やめてしまった
もうそこで7年働いてるけど…
1社内定もらった瞬間就活やめてしまった
もうそこで7年働いてるけど…
69: 2019/01/14(月) 23:52:23.203 ID:EwdOL/nS0
>>68
偉いじゃねーか
偉いじゃねーか
72: 2019/01/14(月) 23:55:49.019 ID:nQ68NipNM
外コンは見下してるわ
どんなに頑張っても本国の人に勝てないし年収以外のすべての労働環境悪い
特にITコンサルは戦略差し置いて出世することは無いらしいし
どんなに頑張っても本国の人に勝てないし年収以外のすべての労働環境悪い
特にITコンサルは戦略差し置いて出世することは無いらしいし
78: 2019/01/15(火) 00:02:16.137 ID:SlrycnOn0
>>72
正直、それは事実だよね
でも俺は別にコンサルの仕事がしたいわけじゃないのさ
正直、それは事実だよね
でも俺は別にコンサルの仕事がしたいわけじゃないのさ
81: 2019/01/15(火) 00:04:39.123 ID:4LSOx7Fq0
>>78
ちょい馬鹿にしてしまったが、目的があってのことなんだな
自分の能力も正確に視えていそうだし
がんばってー
ちょい馬鹿にしてしまったが、目的があってのことなんだな
自分の能力も正確に視えていそうだし
がんばってー
73: 2019/01/14(月) 23:56:16.653 ID:sMUy4jDP0
完全に受験のノリだなあ
こういうタイプは遣われる身の方が輝くと思うが起業したいのか
こういうタイプは遣われる身の方が輝くと思うが起業したいのか
78: 2019/01/15(火) 00:02:16.137 ID:SlrycnOn0
>>73
受験のノリでやったと思われてるけど、むしろ逆でさ、周りが受験っぽく、階層で職業を見てるから、それを利用したいってのが俺の本音
世間の人って「大企業だから」とか「外資だから」とかで勝手に信用してくれる馬鹿がたくさんいるんだよね
俺は上にあげたように研究に命捧げてる人の方がよっぽど優秀だとは思うけど、外資コンサル行けば肩書きで(全員ではないが)周りが勝手に信用してくれるから行くのよ
受験のノリでやったと思われてるけど、むしろ逆でさ、周りが受験っぽく、階層で職業を見てるから、それを利用したいってのが俺の本音
世間の人って「大企業だから」とか「外資だから」とかで勝手に信用してくれる馬鹿がたくさんいるんだよね
俺は上にあげたように研究に命捧げてる人の方がよっぽど優秀だとは思うけど、外資コンサル行けば肩書きで(全員ではないが)周りが勝手に信用してくれるから行くのよ
74: 2019/01/14(月) 23:56:54.017 ID:eyB64txe0
仕事辞めたいけどもう二度と「新卒採用」の称号は手に入らないんだよなぁ
76: 2019/01/14(月) 23:57:58.473 ID:vSHks9Pb0
10社ぐらいやって0だった俺を適当に煽って
77: 2019/01/15(火) 00:02:03.590 ID:DDyp0hJm0
>>76
俺もそうなりそうで怖い
俺もそうなりそうで怖い
80: 2019/01/15(火) 00:03:24.990 ID:SlrycnOn0
>>76
なんか正確に欠陥あるか、自分自身が武器がなくてからっぽなんじゃねえかな
なんか正確に欠陥あるか、自分自身が武器がなくてからっぽなんじゃねえかな
83: 2019/01/15(火) 00:30:37.184 ID:vQ95a+ZW0
>>1みたいな本当の意味で頭良い奴がうらやましいわ
なんか人間の汚さとかずる賢さも内包した上で立ち回ってる感あるし
なんか人間の汚さとかずる賢さも内包した上で立ち回ってる感あるし