1: 2018/08/25(土)10:47:53 ID:IJD
ふざけんなくそ
2: 2018/08/25(土)10:48:07 ID:IJD
なんで内定とれんのや
3: 2018/08/25(土)10:48:35 ID:veg
お前に力が無かったからや
6: 2018/08/25(土)10:49:06 ID:IJD
>>3
そうゆうお前はどうなんや
そうゆうお前はどうなんや
7: 2018/08/25(土)10:49:36 ID:veg
>>6
まだ中学生やし・・・
まだ中学生やし・・・
10: 2018/08/25(土)10:50:38 ID:IJD
>>7
勉強しろ
勉強しろ
4: 2018/08/25(土)10:48:36 ID:IJD
NNTのやつおらんか?
5: 2018/08/25(土)10:49:02 ID:5C5
失敗ってのは卒業時点でない場合やろ
8: 2018/08/25(土)10:49:58 ID:IJD
>>5
今からやってても遅いって風潮やろ
今からやってても遅いって風潮やろ
11: 2018/08/25(土)10:50:54 ID:5C5
>>8
遅いだけやん
ニートよりマシや
遅いだけやん
ニートよりマシや
12: 2018/08/25(土)10:51:23 ID:IJD
>>11
あんたも19卒か?
あんたも19卒か?
9: 2018/08/25(土)10:50:19 ID:IJD
ほんまシステム良くないわ日本の就活は
13: 2018/08/25(土)10:51:48 ID:PVv
就活出来ない奴に合わせたシステムなんて誰も喜ばない
16: 2018/08/25(土)10:53:07 ID:IJD
>>13
通年でやってくれればええやん
なんでわざわざ4年の大変なときにやらなあかんねん
通年でやってくれればええやん
なんでわざわざ4年の大変なときにやらなあかんねん
25: 2018/08/25(土)10:54:52 ID:PVv
>>16
卒業できるかどうか、途中で気が変わらないか
そんな不安定要素いっぱいの採用なんてロスが多すぎ、不合理
逆に就活生も取り消しが来ないか不安がいっぱい
卒業できるかどうか、途中で気が変わらないか
そんな不安定要素いっぱいの採用なんてロスが多すぎ、不合理
逆に就活生も取り消しが来ないか不安がいっぱい
14: 2018/08/25(土)10:52:08 ID:IJD
就活解禁日に始めてもう遅いってどうゆうことやねん
19: 2018/08/25(土)10:53:53 ID:rw5
>>14
解禁日=内定日やからな
解禁日=内定日やからな
31: 2018/08/25(土)10:56:00 ID:IJD
>>19
それほんまうんこやわ、やったらもっと大々的に告知しとけや
半分くらいのやつは勘違いするで
それほんまうんこやわ、やったらもっと大々的に告知しとけや
半分くらいのやつは勘違いするで
15: 2018/08/25(土)10:52:51 ID:loK
独立ITワイ低みの見物
17: 2018/08/25(土)10:53:39 ID:IJD
>>15
ITも視野にいれはじめとる
ITも視野にいれはじめとる
18: 2018/08/25(土)10:53:45 ID:Nko
ワイは大手工場に期間社員で入って
今は正社員や
今は正社員や
24: 2018/08/25(土)10:54:47 ID:IJD
>>18
マ?!
でもそれやと高卒待遇やないん?
マ?!
でもそれやと高卒待遇やないん?
20: 2018/08/25(土)10:54:05 ID:zpZ
お勉強だけしかしなかったんやろなあ
33: 2018/08/25(土)10:56:45 ID:IJD
>>20
勉強もうんこやぞ
やからESにめっさ時間がかかる
勉強もうんこやぞ
やからESにめっさ時間がかかる
21: 2018/08/25(土)10:54:14 ID:U0s
始めた時期関係なくイッチが無能なんやろ
37: 2018/08/25(土)10:57:44 ID:IJD
>>21
無能なのは自覚しとるで
ただそれ以上に就活環境が良くないとワイは言いたい
無能なのは自覚しとるで
ただそれ以上に就活環境が良くないとワイは言いたい
22: 2018/08/25(土)10:54:35 ID:Ilh
26: 2018/08/25(土)10:54:56 ID:L1v
内定取れてもその後失敗する可能性もあるで
でも何とかなるのが人生や
でも何とかなるのが人生や
29: 2018/08/25(土)10:55:51 ID:Snb
まさかたかだか20年ちょっとの間の行動で人生の全てが決まるとか思ってるわけないやろうな?
30: 2018/08/25(土)10:55:54 ID:Jit
ワイも19卒や
第一志望からもらえて嬉しい
第一志望からもらえて嬉しい
38: 2018/08/25(土)10:58:18 ID:IJD
>>30
煽ってて楽しいか?
煽ってて楽しいか?
35: 2018/08/25(土)10:57:11 ID:rw5
この時期の就活はかなり厳しいで
43: 2018/08/25(土)10:59:05 ID:IJD
>>35
秋採用冬採用って厳しいらしいけど実際のことどんなもんなんかね?
秋採用冬採用って厳しいらしいけど実際のことどんなもんなんかね?
47: 2018/08/25(土)10:59:43 ID:rw5
>>43
事実上の優秀人材だけの採用
事実上の優秀人材だけの採用
56: 2018/08/25(土)11:02:12 ID:wIF
>>47
優秀なやつが今まで残ってるとは思えんなぁ
優秀なやつが今まで残ってるとは思えんなぁ
36: 2018/08/25(土)10:57:38 ID:PVv
一つ言える事は、企業側は良く見ている
?と思った奴には内定出さない
?と思った奴には内定出さない
39: 2018/08/25(土)10:58:23 ID:U0s
>>36
入社するとよくこいつ受かったなって同期とかいるけどな
入社するとよくこいつ受かったなって同期とかいるけどな
44: 2018/08/25(土)10:59:25 ID:PVv
>>39
それもある事はあるw
それもある事はあるw
41: 2018/08/25(土)10:58:53 ID:qLg
リクルーターやってたことあるけど相談乗ろうか?
48: 2018/08/25(土)11:00:18 ID:IJD
>>41
相談とかよりも愚痴に付き合ってほしいわ
環境のせいにしないとやってられんでホンマに
相談とかよりも愚痴に付き合ってほしいわ
環境のせいにしないとやってられんでホンマに
59: 2018/08/25(土)11:02:38 ID:qLg
>>48
環境のせいにしてる奴はこれからも負け続けるぞ
まず外見とか身だしなみ大丈夫か?
環境のせいにしてる奴はこれからも負け続けるぞ
まず外見とか身だしなみ大丈夫か?
72: 2018/08/25(土)11:06:10 ID:IJD
>>59
学部の関係で外部の人とはよく合うから見た目とかマナーは大丈夫やと思う
コミュ障やけど
学部の関係で外部の人とはよく合うから見た目とかマナーは大丈夫やと思う
コミュ障やけど
45: 2018/08/25(土)10:59:27 ID:Tvd
ゼミの先輩でいかにもやべーやつって感じの人でもギリギリで出たし案外なんとかなるもんよ
46: 2018/08/25(土)10:59:42 ID:Nko
運転免許は持ってるんか?
51: 2018/08/25(土)11:00:50 ID:IJD
>>46
ないで
ないで
55: 2018/08/25(土)11:02:10 ID:Nko
>>51
運転免許無いとか中小企業も怪しいな
文系で免許無しなら救いよう無い
運転免許無いとか中小企業も怪しいな
文系で免許無しなら救いよう無い
49: 2018/08/25(土)11:00:34 ID:i3r
ワイは新卒カード捨ててフリーター→社員になったし希望捨てたらアカン
52: 2018/08/25(土)11:01:23 ID:IJD
>>49
既卒でも新卒カードはつかえるやろ?
既卒でも新卒カードはつかえるやろ?
58: 2018/08/25(土)11:02:27 ID:i3r
>>52
使えるけどワイは使わんかった
就活で3社落ちてやる気なくなったんや
使えるけどワイは使わんかった
就活で3社落ちてやる気なくなったんや
63: 2018/08/25(土)11:03:54 ID:rw5
50: 2018/08/25(土)11:00:43 ID:NsQ
高校生やから知らんが今の就職って入りやすいんとちゃうん?
57: 2018/08/25(土)11:02:12 ID:IJD
>>50
売り手市場らしいな
向こうから頭下げてくるやろのコピペ半分信じとったらこのザマやで
売り手市場らしいな
向こうから頭下げてくるやろのコピペ半分信じとったらこのザマやで
60: 2018/08/25(土)11:02:53 ID:PVv
>>50
今は本当に売り手市場
今は本当に売り手市場
53: 2018/08/25(土)11:01:49 ID:9Kn
この暑い日々にスーツ着て毎日歩き回ってるの?
お疲れ様でーす
お疲れ様でーす
54: 2018/08/25(土)11:01:53 ID:ERw
学校の偏差値と文理と専攻と今まで受けた会社の数と業界教えて?
66: 2018/08/25(土)11:04:37 ID:IJD
>>54
駅弁文系経営
6月から始めて地元のメーカーを中心に16社応募して全滅
持ち駒ゼロでIT方面にシフトを考え中
駅弁文系経営
6月から始めて地元のメーカーを中心に16社応募して全滅
持ち駒ゼロでIT方面にシフトを考え中
73: 2018/08/25(土)11:06:24 ID:qLg
>>66
駅弁なのに国立卒ってちっぽけなプライドあるだろ?
そういうのって人事に伝わるぞ
駅弁なのに国立卒ってちっぽけなプライドあるだろ?
そういうのって人事に伝わるぞ
91: 2018/08/25(土)11:10:40 ID:IJD
>>73
かすかなプライドへし折りにくるのやめーや
かすかなプライドへし折りにくるのやめーや
64: 2018/08/25(土)11:03:57 ID:zpZ
就活程度の理不尽に耐えられない奴は
入った後の理不尽に耐えられなくて結局辞めるぞ
入った後の理不尽に耐えられなくて結局辞めるぞ
70: 2018/08/25(土)11:05:26 ID:6Pe
85: 2018/08/25(土)11:08:40 ID:IJD
>>70
ほんまゼミ居づらいわ
そんな顔するんやったら早めに情報よこせや
ほんまゼミ居づらいわ
そんな顔するんやったら早めに情報よこせや