1: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)02:29:07 ID:upD
今日センター試験やん
2: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)02:30:36 ID:upD
質問受け付けるで
7: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)02:34:34 ID:buD
新卒なら素直にすごい
8: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)02:35:01 ID:upD
>>7
新卒やで
既卒のほうがすごくね?
新卒やで
既卒のほうがすごくね?
10: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)02:37:04 ID:buD
>>8
つぶしが聞く業界なら中途有利かと思った
今有効求人倍率1.4とかでしょ?羨ましい
俺の時は0.8とかだった
つぶしが聞く業界なら中途有利かと思った
今有効求人倍率1.4とかでしょ?羨ましい
俺の時は0.8とかだった
13: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)02:38:41 ID:upD
>>10
まあ学歴の弱さは霞む罠
売り手市場は体感したで。内定幾つかもらった
まあ学歴の弱さは霞む罠
売り手市場は体感したで。内定幾つかもらった
21: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)02:46:02 ID:buD
>>13
やっぱりそうなのか。
これから大変なこともあるだろうけどいっぱい働いて
社会に貢献してくれ
やっぱりそうなのか。
これから大変なこともあるだろうけどいっぱい働いて
社会に貢献してくれ
26: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)02:49:03 ID:upD
>>21
正直、大学の動機からは持て囃されるけど、辛くてすぐ辞めそうで怖いわ
正直、大学の動機からは持て囃されるけど、辛くてすぐ辞めそうで怖いわ
14: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)02:41:01 ID:YCc
よかったやん!ワイBランやけどパッとせんとこやで
15: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)02:41:59 ID:upD
>>14
出世確定やんけ
出世確定やんけ
20: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)02:44:59 ID:YCc
>>15
ほぼ完全に年功序列制だからきびしいですねぇ!
まぁ潰れる心配がないって事くらいや安心できるのは
ほぼ完全に年功序列制だからきびしいですねぇ!
まぁ潰れる心配がないって事くらいや安心できるのは
22: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)02:46:27 ID:upD
>>20
はえ~
業種は?
はえ~
業種は?
25: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)02:48:17 ID:YCc
>>22
全農系の会社でな
業種は食品製造になるで 職種は総合職や
一応とある食品分野ではギリ大手名乗れるみたいや
全農系の会社でな
業種は食品製造になるで 職種は総合職や
一応とある食品分野ではギリ大手名乗れるみたいや
30: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)02:52:23 ID:upD
>>25
メーカーか!ワイも入りたかったわメーカー
知ってる人は知ってる会社って憧れるで
メーカーか!ワイも入りたかったわメーカー
知ってる人は知ってる会社って憧れるで
16: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)02:43:07 ID:MnB
Fラン(march)
18: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)02:43:45 ID:upD
>>16
その風潮恐いわ
地方の私立大学や
その風潮恐いわ
地方の私立大学や
19: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)02:44:59 ID:MnB
>>18
ワイは関東上流江戸桜レベルやで
それよりかはどうせ上なんやろ?
ワイは関東上流江戸桜レベルやで
それよりかはどうせ上なんやろ?
23: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)02:47:43 ID:upD
>>19
何やその括り?
今偏差値調べたら48やったわ
何やその括り?
今偏差値調べたら48やったわ
24: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)02:48:14 ID:MnB
>>23
Fランちゃうやんけ4ね
Fランちゃうやんけ4ね
28: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)02:51:08 ID:upD
>>24
Fちゃうんか…すまんこ
でも就職に対する意識は都内の大学と雲泥の差やで。
ほぼ小売
Fちゃうんか…すまんこ
でも就職に対する意識は都内の大学と雲泥の差やで。
ほぼ小売
32: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)02:53:12 ID:TnN
偏差値どこくらい?
35: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)02:54:08 ID:TnN
>>23
かいてあったわ
すまんな
ワイとおんなじぐらいやんけ…
かいてあったわ
すまんな
ワイとおんなじぐらいやんけ…
38: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)02:56:29 ID:upD
>>35
ええんやで
就活生か?
ええんやで
就活生か?
60: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)03:12:48 ID:TnN
>>38
一回やで…
一回やで…
63: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)03:15:09 ID:upD
>>60
語学の資格超コスパええで。1年からなら余裕でいいとこまで行けると思う
語学の資格超コスパええで。1年からなら余裕でいいとこまで行けると思う
65: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)03:16:41 ID:TnN
>>63
資格何にも持ってないンゴ…
漢検準2しかないンゴ…
資格何にも持ってないンゴ…
漢検準2しかないンゴ…
68: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)03:17:55 ID:upD
>>65
TOEICとっとけばええみたいな風潮あるで
TOEICとっとけばええみたいな風潮あるで
33: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)02:53:37 ID:Nu1
大手といっても待遇がいいかどうかはまた別だからなぁ・・・
37: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)02:55:32 ID:upD
>>33
ほんこれ。うちの会社は残業多いで
ほんこれ。うちの会社は残業多いで
43: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)02:59:18 ID:buD
>>33
わかる。Fラン卒中小勤務だがボーナスしっかり出るし超ホワイト
なお将来
わかる。Fラン卒中小勤務だがボーナスしっかり出るし超ホワイト
なお将来
44: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)03:00:34 ID:upD
>>43
ええやん。将来潰れたりでもするんか?
ええやん。将来潰れたりでもするんか?
52: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)03:08:16 ID:buD
>>44
今は良いけど、給料の上がり方が大手とは比べ物にならないからなぁ
取締役までなれば良いんだろうけどそれまで会社が存在してるかどうか
まぁお互い社会人頑張ろう
今は良いけど、給料の上がり方が大手とは比べ物にならないからなぁ
取締役までなれば良いんだろうけどそれまで会社が存在してるかどうか
まぁお互い社会人頑張ろう
54: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)03:09:53 ID:upD
>>52
やっぱ年重ねてから差がつくんやな
でも何より続けることやで。頑張ろや
やっぱ年重ねてから差がつくんやな
でも何より続けることやで。頑張ろや
39: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)02:56:51 ID:MnB
かなC
ワイの大学もこんな知名度なんかな…
ワイの大学もこんな知名度なんかな…
41: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)02:57:57 ID:upD
>>39
正直就職したら大学名とかどうでもええんちゃう?
しらんけど
正直就職したら大学名とかどうでもええんちゃう?
しらんけど
40: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)02:57:03 ID:YCc
ワイの内定先は残業ないらしい 転職サイトでも確認済みや
ただ年間休日が・・・休日が・・・
ただ年間休日が・・・休日が・・・
42: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)02:58:35 ID:upD
>>40
休日出勤も残業もお金さえ出してくれたらええとワイは思うで
休日出勤も残業もお金さえ出してくれたらええとワイは思うで
46: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)03:01:03 ID:YCc
>>42
まぁそうなんやけどな
しかし年間休日108はちとしょっぱいで
まぁそうなんやけどな
しかし年間休日108はちとしょっぱいで
49: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)03:03:27 ID:upD
>>46
108日か…。どこで差がつくんや?祝日ナシとか?
108日か…。どこで差がつくんや?祝日ナシとか?
50: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)03:05:13 ID:YCc
>>49
月一の土曜出勤やな あとやはり工場はギリまで稼働させなあかんから年末の仕事納めがちと遅い
休み以外の待遇は良さげなんやけどなー
月一の土曜出勤やな あとやはり工場はギリまで稼働させなあかんから年末の仕事納めがちと遅い
休み以外の待遇は良さげなんやけどなー
51: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)03:07:37 ID:upD
>>50
土曜出勤はわりとあるんちゃう?
営業とかどうせ休みの日も電話鳴るんやろな
土曜出勤はわりとあるんちゃう?
営業とかどうせ休みの日も電話鳴るんやろな
55: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)03:10:21 ID:YCc
>>51
かもしれんなぁ まぁ有給はバンバンとれるみたいやしそれでトントンやな
かもしれんなぁ まぁ有給はバンバンとれるみたいやしそれでトントンやな
58: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)03:12:03 ID:upD
>>55
UQうらやまC
ワイの会社は休みはあるけど仕事多いからやむを得ず出勤みたいな感じや
UQうらやまC
ワイの会社は休みはあるけど仕事多いからやむを得ず出勤みたいな感じや
47: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)03:01:56 ID:upD
ワイの会社は海外にバンバン行かせてくれるところで、
そこに魅力感じたんやが、いざ先輩の話聞いたら家庭云々で海外欲失せてて草も生えない
そこに魅力感じたんやが、いざ先輩の話聞いたら家庭云々で海外欲失せてて草も生えない
64: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)03:16:16 ID:j8N
てかイッチは理系なんか
67: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)03:17:27 ID:upD
>>64
私立文系やで。ゴミやで
私立文系やで。ゴミやで
70: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)03:18:12 ID:j8N
>>67
私文か
望みが出てきたわ
私文か
望みが出てきたわ
72: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)03:19:27 ID:upD
>>70
正直昔ほど学歴フィルターとかないと思うで
自慢できることあれば
正直昔ほど学歴フィルターとかないと思うで
自慢できることあれば
75: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)03:21:16 ID:j8N
>>72
なるほど
とりあえず資格かTOEICの勉強頑張るかな
なるほど
とりあえず資格かTOEICの勉強頑張るかな
66: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)03:16:49 ID:Bqz
ワイもFラン私文大生やけど、四月から役場勤めや
71: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)03:18:37 ID:upD
>>66
役場とか地元でまったりしながら一生過ごしたい
役場とか地元でまったりしながら一生過ごしたい
69: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)03:17:58 ID:YCc
役場ええなぁ
地元帰りたくて受けたけど一次で落ちたんご
地元帰りたくて受けたけど一次で落ちたんご
76: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)03:22:00 ID:Nu1
学歴フィルターは書類選考で通りやすくなるぐらいかね
78: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)03:24:13 ID:upD
>>76
ワイ30社ほど受けて思ったんは
学歴、資格、その他もろもろのカテゴリーで点数があるんやと思う
国立なら何点、TOEIC800なら~とか
それの合計点で書類通してると思うわ
因みに面接まで進んだらオールフラット
ワイ30社ほど受けて思ったんは
学歴、資格、その他もろもろのカテゴリーで点数があるんやと思う
国立なら何点、TOEIC800なら~とか
それの合計点で書類通してると思うわ
因みに面接まで進んだらオールフラット
80: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)03:25:41 ID:upD
>>78
書き忘れたがはなから学歴でスパスパ切る企業は確かに存在するで
それは採用実績大学見たらわかる。
書き忘れたがはなから学歴でスパスパ切る企業は確かに存在するで
それは採用実績大学見たらわかる。
77: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)03:22:18 ID:upD
ワイはTOEIC以外の資格あんまり知らんから模索してみるとええで
がんばるんやで
がんばるんやで
79: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)03:25:21 ID:YCc
確かにある程度の学歴があると書類は大体通る 洒落で超大手に書類出したら通ってうんこ漏れた
81: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)03:26:26 ID:upD
>>79
優良企業ほど書類しっかり読んでくれてるイメージあるな
優良企業ほど書類しっかり読んでくれてるイメージあるな
86: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)03:31:34 ID:YCc
>>81
まぁ面接二次で落ちたんですけどねっ
まぁ面接二次で落ちたんですけどねっ
88: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)03:32:33 ID:upD
>>86
二次面接って鬼門よな
ガチで相性も関係してくる
二次面接って鬼門よな
ガチで相性も関係してくる
90: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)03:34:48 ID:YCc
>>88
それよ 一次はマナー試験みたいなもんやから身嗜みしっかりしてテキパキ答えりゃほぼ通るんやけど二次は人が合わんとほんま無理
それよ 一次はマナー試験みたいなもんやから身嗜みしっかりしてテキパキ答えりゃほぼ通るんやけど二次は人が合わんとほんま無理
92: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)03:36:23 ID:upD
>>90
就活が運と言われる所以よな。それで人生が決まるんやから恐ろしい
就活が運と言われる所以よな。それで人生が決まるんやから恐ろしい
82: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)03:28:25 ID:TnN
やっぱ英語いるんやね…
入試でも結局英語使ってないし大学入ったら全くできなくなってて草生えたわ
入試でも結局英語使ってないし大学入ったら全くできなくなってて草生えたわ
83: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)03:29:55 ID:upD
>>82
企業がどこ重視するかによるけどな
でもグローバル化が進む昨今で資格とっておいて損はないはず
因みにTOEICは覚えゲーやで
企業がどこ重視するかによるけどな
でもグローバル化が進む昨今で資格とっておいて損はないはず
因みにTOEICは覚えゲーやで
84: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)03:30:16 ID:YCc
英語は大事やで・・・ワイは英検2級しかもってないけど・・・
TOEICとか受ければよかったわ
TOEICとか受ければよかったわ
87: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)03:31:59 ID:XiT
ワイは英検準2どまりや…
商業高校にしては頑張った方やと思うけど…
商業高校にしては頑張った方やと思うけど…
89: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)03:33:19 ID:upD
>>87
商業高校って英語やるんか?
てか簿記があるやんけ君らは
商業高校って英語やるんか?
てか簿記があるやんけ君らは
91: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)03:34:57 ID:XiT
>>89
進学クラスは2級までやるで
簿記は頑張って日商1級とったわ
進学クラスは2級までやるで
簿記は頑張って日商1級とったわ
93: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)03:36:53 ID:upD
>>91
1級て…商業高校って優秀なんやね
1級て…商業高校って優秀なんやね
94: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)03:38:55 ID:YCc
日商一級て入社してすぐ経理さんに行けるレベルなんやろ?
すごE
すごE
95: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)03:40:54 ID:upD
数字に強い人羨ましいわ
96: 名無しさん@おーぷん 2017/01/14(土)03:43:25 ID:upD
ワイも英語センター120点ぐらいやったけど
真面目にTOEIC1年勉強したら860点ぐらいは取れたで
真面目にTOEIC1年勉強したら860点ぐらいは取れたで
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1484328547/
偏差値40以下になってから、Fラン大学と言え。Eランはまた次元が違うわ。