1:名無しさん@おーぷん 2017/06/12(月)16:28:21 ID:kJk
暑いし洗濯大変だし動きづらいしメリットなくね?
2:名無しさん@おーぷん 2017/06/12(月)16:29:15 ID:vSZ
毎日同じの着てても許されるやで
5:名無しさん@おーぷん 2017/06/12(月)16:31:57 ID:kJk
>>2
毎日同じジーパンにtシャツでもいいだろ
人の服装とか気にしない
毎日同じジーパンにtシャツでもいいだろ
人の服装とか気にしない
3:名無しさん@おーぷん 2017/06/12(月)16:29:45 ID:JzR
>>1
内定は?
内定は?
4:名無しさん@おーぷん 2017/06/12(月)16:31:01 ID:kJk
>>3
今んとこ中小で1こだけ
今んとこ中小で1こだけ
6:名無しさん@おーぷん 2017/06/12(月)16:32:09 ID:JzR
>>4
じゃあもういいじゃん
じゃあもういいじゃん
8:名無しさん@おーぷん 2017/06/12(月)16:34:29 ID:kJk
7:名無しさん@おーぷん 2017/06/12(月)16:32:25 ID:YaW
>>1
これ位もガマンできないゆとりはイラネ
これ位もガマンできないゆとりはイラネ
8:名無しさん@おーぷん 2017/06/12(月)16:34:29 ID:kJk
>>7
ガマン云々の話はしてないよ?
そういう習慣だから嫌々従ってるけど無駄だから淘汰しよう?って話をしてるんだよ?
ガマン云々の話はしてないよ?
そういう習慣だから嫌々従ってるけど無駄だから淘汰しよう?って話をしてるんだよ?
11:名無しさん@おーぷん 2017/06/12(月)16:36:55 ID:1E3
慣例やルールは利用するためにあるって事を理解した方がええで
13:名無しさん@おーぷん 2017/06/12(月)16:39:26 ID:6ru
>>11
あんたいいこというねえ
あんたいいこというねえ
14:名無しさん@おーぷん 2017/06/12(月)16:41:00 ID:kJk
>>11
そりゃそうだけど時代や生き方に合わせてモラル寄りのルールは変えてくべきだと思うの
そりゃそうだけど時代や生き方に合わせてモラル寄りのルールは変えてくべきだと思うの
15:名無しさん@おーぷん 2017/06/12(月)16:41:07 ID:FnL
自分一人の大したことない不快感だけよな
社会人になるならもっと大人にならんとな
不満と不快だらけで3日で死ぬぜw
社会人になるならもっと大人にならんとな
不満と不快だらけで3日で死ぬぜw
16:名無しさん@おーぷん 2017/06/12(月)16:42:34 ID:kJk
>>15
匿名だからこそこうして愚痴をこぼせるしレスバ吹っかけられるから
こういう所で愚痴るくらい許してよ
表面上は嫌でも合わせなきゃいけないんだしさ
匿名だからこそこうして愚痴をこぼせるしレスバ吹っかけられるから
こういう所で愚痴るくらい許してよ
表面上は嫌でも合わせなきゃいけないんだしさ
18:名無しさん@おーぷん 2017/06/12(月)16:47:26 ID:buX
大量生産されたザ・就活生!みたいな服装はどうにかならないのかとは思う
19:名無しさん@おーぷん 2017/06/12(月)16:48:06 ID:W8s
言うて週に2~3回しか着らんやろ?
金曜の夕方にクリーニング出せばへーきへーき
金曜の夕方にクリーニング出せばへーきへーき
22:名無しさん@おーぷん 2017/06/12(月)16:49:25 ID:kJk
>>19
2、3回でも暑いものは暑い…
就職したら夏場は会社もよりまで私服で行ってそっから着替えていこうか本気で迷ってる
2、3回でも暑いものは暑い…
就職したら夏場は会社もよりまで私服で行ってそっから着替えていこうか本気で迷ってる
21:名無しさん@おーぷん 2017/06/12(月)16:49:22 ID:Tup
スーツ洗濯しないぞ
24:名無しさん@おーぷん 2017/06/12(月)16:50:37 ID:Yzw
と言ってこんなとこで愚痴っても何も変わるわけでもなし
33:名無しさん@おーぷん 2017/06/12(月)16:57:35 ID:4qQ
自分で洗濯するのか。大変じゃのぉ
38:名無しさん@おーぷん 2017/06/12(月)17:03:01 ID:kJk
勝手に話進んでるみたいだけど毎週クリーニング屋持ってくかったるいって意味だよ…
自分で洗濯出来ればかえって楽
自分で洗濯出来ればかえって楽
40:名無しさん@おーぷん 2017/06/12(月)17:04:30 ID:Yzw
>>38
自己紹介されてしまった
ならなんで洗濯なんて書くんですかねえ…あと今は洗濯できるスーツあるぞ
自己紹介されてしまった
ならなんで洗濯なんて書くんですかねえ…あと今は洗濯できるスーツあるぞ
42:名無しさん@おーぷん 2017/06/12(月)17:08:52 ID:kJk
>>40
クリーニングも洗濯も同義だろ…
クリーニングも洗濯も同義だろ…
43:名無しさん@おーぷん 2017/06/12(月)17:10:04 ID:4qQ
>>42
洗濯=クリーニング屋に持っていくこと。とは受け取れないなぁ。
相手に通じるようにしたほうがいいよ。
洗濯=クリーニング屋に持っていくこと。とは受け取れないなぁ。
相手に通じるようにしたほうがいいよ。
45:名無しさん@おーぷん 2017/06/12(月)17:12:29 ID:kJk
>>43
まじかよ
家で洗えるスーツの事知らなかったからスーツで洗濯=クリーニングだと思ってたわ
ひとつ賢くなった
まじかよ
家で洗えるスーツの事知らなかったからスーツで洗濯=クリーニングだと思ってたわ
ひとつ賢くなった
50:名無しさん@おーぷん 2017/06/12(月)17:23:27 ID:Fey
日本は高温多湿なんだからスーツは合わんよなぁ
52:名無しさん@おーぷん 2017/06/12(月)17:26:39 ID:ody
たかがスーツでグダグダ言ってたら、この先やってられないよ?
もっと理不尽なことがたくさん待ってるから
もっと理不尽なことがたくさん待ってるから
55:名無しさん@おーぷん 2017/06/12(月)18:08:13 ID:16c
大事な場面で着る必要はあると思うけど、たしかに画一的だよなあ
58:名無しさん@おーぷん 2017/06/12(月)18:12:47 ID:AZr
日本の就活はオワコン
マジで狂ってる
マジで狂ってる
スーツかったるい気持ちはすごくわかる
私服でいいじゃん