1:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)21:42:34 ID:8dp
就活生のワイに教えてクレメンス
2:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)21:42:57 ID:Z99
警備
3:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)21:43:15 ID:0xx
飲食業やね
店が閉まる時間は決まってるから
店が閉まる時間は決まってるから
7:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)21:44:13 ID:8dp
>>3
飲食って最近過労死した人いなかった?
飲食って最近過労死した人いなかった?
14:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)21:45:19 ID:0xx
>>7
過労死なんてどこの業界でもあるしなあ
過労死なんてどこの業界でもあるしなあ
4:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)21:43:24 ID:w4f
土方やで、暗い時間は作業させられないからな
8:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)21:44:32 ID:1fD
>>4
なお休日
なお休日
5:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)21:43:37 ID:AF2
医療系
6:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)21:44:00 ID:das
アルバイトならほぼ決まった時間に帰れるで
9:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)21:44:41 ID:8dp
>>6
フリーターも視野に入れよう
フリーターも視野に入れよう
10:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)21:44:47 ID:h1g
農家は日が暮れたら帰れるで
13:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)21:45:12 ID:ftx
>>10
なお朝
なお朝
11:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)21:45:10 ID:FkR
メーカーの業務
12:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)21:45:10 ID:bWB
BtoBの仕事か外資やね
外資は基本定時で仕事終わらない奴は使えんからな
外資は基本定時で仕事終わらない奴は使えんからな
18:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)21:46:31 ID:8dp
>>12
小売とか飲食は残業当たり前らしいしな
小売とか飲食は残業当たり前らしいしな
29:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)21:49:12 ID:rrW
>>12
日本で外資行ってて定時で帰ってるような奴な逆にいらんから切られるぞ
日本で外資行ってて定時で帰ってるような奴な逆にいらんから切られるぞ
52:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)21:52:16 ID:bWB
>>29
まあ外資でも上から下まで日本人のとこはそうなんやない?
ワイがお付き合いある限りでは残業当たり前の外資は知らんわ
まあ外資でも上から下まで日本人のとこはそうなんやない?
ワイがお付き合いある限りでは残業当たり前の外資は知らんわ
15:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)21:45:50 ID:i9a
自治体と部署によるけど公務員
17:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)21:46:24 ID:1fD
>>15
なお配置により下手なブラックが優しく見えるほどの地獄を見る模様
なお配置により下手なブラックが優しく見えるほどの地獄を見る模様
16:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)21:45:59 ID:JdR
公務員やろな
19:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)21:46:33 ID:aDP
公務員は定時で帰ってることになってるで
20:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)21:46:48 ID:8dp
やっぱ公務員なんか
22:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)21:47:17 ID:1fD
>>20
せやで
ワイの友達地獄の日々送って壊れかけたけどホワイトやで
せやで
ワイの友達地獄の日々送って壊れかけたけどホワイトやで
30:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)21:49:16 ID:8dp
>>22
どっちやねん?
どっちやねん?
21:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)21:47:13 ID:AF2
上級公務員とかいうサビ残が基本の部署
なお現在
なお現在
23:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)21:47:24 ID:JdR
銀行は3時に閉めてるがあれ定時に帰れてないで
24:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)21:47:50 ID:1rl
銀行員の友達は毎日5時退勤らしいで
25:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)21:48:29 ID:1fD
>>24
信用金庫やなくてか?
或いは監査対策でそう言ってるだけの可能性かそれを許されるほど優秀か
信用金庫やなくてか?
或いは監査対策でそう言ってるだけの可能性かそれを許されるほど優秀か
33:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)21:49:25 ID:1rl
>>25
労金やと
労金やと
35:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)21:49:38 ID:1fD
>>33
納得や
納得や
27:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)21:48:54 ID:0xx
銀行は定時やね
定時で終わらない奴は20代で転職するだけ
定時で終わらない奴は20代で転職するだけ
32:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)21:49:22 ID:1fD
>>27
ええ…聞いた話と違うな
ええ…聞いた話と違うな
28:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)21:49:07 ID:AF2
理学療法士とかは定時で帰ってること多そう(適当)
34:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)21:49:38 ID:JdR
大企業の子会社はどうや?
41:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)21:50:45 ID:8dp
>>34
親会社から虐められるんやないの?
親会社から虐められるんやないの?
37:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)21:50:11 ID:Puw
役所で定時に帰ってるのはバイトや嘱託、高卒の窓口職員くらいやろ
部署によって深夜残業サビ残土日あるぞ
部署によって深夜残業サビ残土日あるぞ
38:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)21:50:11 ID:1fD
三交代の工場は残業なさそうな気もするけどどうなんやろ
44:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)21:51:07 ID:AF2
>>38
トヨタとかやと、一応期間毎のノルマはあるけど交代せなあかんから、ほぼ定時に帰ってたな
トヨタとかやと、一応期間毎のノルマはあるけど交代せなあかんから、ほぼ定時に帰ってたな
49:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)21:51:46 ID:1fD
>>44
やっぱりかー
次の勤務来たら開け渡さなアカンもんね
イッチ三交代ええかも知れん
やっぱりかー
次の勤務来たら開け渡さなアカンもんね
イッチ三交代ええかも知れん
56:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)21:53:17 ID:8dp
>>49
せやなぁちょっと惹かれてる
せやなぁちょっと惹かれてる
42:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)21:50:52 ID:w4f
マジレスすると法人職員とか団体職員やで
45:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)21:51:25 ID:mvB
製造業
実際職種別で見た3年以内の離職率も低いし大企業やその子会社に中小企業も待遇を具体的に示しているところは多い
中小企業でもかなり稼いでいる企業は比較的多いし
実際職種別で見た3年以内の離職率も低いし大企業やその子会社に中小企業も待遇を具体的に示しているところは多い
中小企業でもかなり稼いでいる企業は比較的多いし
46:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)21:51:34 ID:GZ5
同じ企業でもホワイトな部署とブラックな部署があるよな
それはもうマジで運次第
それはもうマジで運次第
50:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)21:51:48 ID:aDP
地方の公務員の行政職は休日のボランティア(ボランティアではない)があるで
53:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)21:52:25 ID:i9a
>>50
代休(使えるとは限らない)と時間外もらえるで
代休(使えるとは限らない)と時間外もらえるで
61:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)21:54:10 ID:ZER
事業協同組合や振興会連合会の事務局はまず定時やで
71:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)21:57:05 ID:aDP
まあ一概にこの業種・職種は定時に帰れるってことはないから、結局は会社や部署次第
74:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)21:57:49 ID:1fD
>>71
まあこれよな
ブラック業界って言われてても定時帰りするとこもあるしな
まあこれよな
ブラック業界って言われてても定時帰りするとこもあるしな
79:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)21:58:54 ID:B5S
造園士
これは間違いない
なぜなら日が暮れると仕事できないから
これは間違いない
なぜなら日が暮れると仕事できないから
70:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)21:56:49 ID:duQ
郵便配達やね
なお雪
なお3号便
なお雪
なお3号便
99:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)22:05:09 ID:duQ
だから郵便配達よ
105:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)22:09:07 ID:8dp
>>99
残業ないんか?
残業ないんか?
120:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)22:14:55 ID:duQ
>>105
基本ないで
まあ3号便入るとかパンクして超勤ってのはあるけど
基本ないで
まあ3号便入るとかパンクして超勤ってのはあるけど
108:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)22:10:04 ID:7jR
ワイ大学職員やけど、定時に帰れてるで
遅くても18時かね
遅くても18時かね
116:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)22:13:06 ID:ECa
>>108
うちの大学は残業ある時期は帰ったら野球終わってるわ
うちの大学は残業ある時期は帰ったら野球終わってるわ
122:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)22:15:52 ID:7jR
>>116
繁忙期はそうやな
2月から4月は特に
繁忙期はそうやな
2月から4月は特に
109:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)22:10:10 ID:73u
工員が結局安定して残業少ないんちゃう?
111:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)22:11:19 ID:vHj
食品以外の工場なら割と帰れる
114:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)22:12:08 ID:JrR
飲食でも社員食堂みたいなところは定時で帰れるで
124:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)22:16:59 ID:1fD
残業全くないってかなり絞られるよな
サビ残たっぷりとかじゃなければホワイトに見えてしまうわワイ
サビ残たっぷりとかじゃなければホワイトに見えてしまうわワイ
127:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)22:18:09 ID:8dp
>>124
少しぐらいやったらしゃーないと思ってる
少しぐらいやったらしゃーないと思ってる
125:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)22:17:37 ID:i9a
普通の会社や役所なら大体ブラック部署とか繁忙期にヤバくなる部署とかあるしそういう部署引く可能性が少しでもあると嫌なら難しいな
140:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)22:28:01 ID:8dp
ここまで聞いてると工場ええな
144:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)22:29:14 ID:Gbc
工場とか詰みの一手やん
152:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)22:34:28 ID:QBX
155:名無しさん@おーぷん: 2017/05/28(日)22:36:20 ID:8dp
>>152
向上心ないのでセーフ
向上心ないのでセーフ